タワーバー到着~下準備

tower 大変お待たせしました!本日サンドブラスト屋さんから戻って来ましたタワーバーとなります。

実はお預かりしたのは一ヶ月くらい前で、届いた時には既にどこかの塗装屋さんで塗装されていた状態なのですがかなりとんでも無い状態だったので一旦仕切りなおしと言う事でこの状態にさせて頂きました。届いた時の状態は確かに凄い状態で、オーナー様の御希望もあって紹介は伏せさせて頂いておりまして、「サンドブラスト後からは」との事ですのですのでここからは作業内容等紹介させて頂きます。

tower1 元々あった塗膜はありえない程の膜厚で、ブラスト屋さんは「そのままで構わないですよ」との事でしたがちょっと限界を逸脱していましたのでこちらである程度は溶剤浸け置きして剥がしておき、その後一旦九州まで行って本日戻って来たのです。凄い移動距離ですね(笑)。

乾燥剤も同梱していただいていましたがタイミングを合わせて頂きましたので早速本日プライマーを塗る事にします。

tower2 一旦上から下までシンナーで洗い流すようにして脱脂洗浄をし、まずは入り組んだ箇所にプライマーを筆で塗っていきます。スプレー塗装だと空気の行き止まりとなる箇所には塗料が入り難いので、こういったケースでは先に筆で塗っておいたりします。使うのは防錆効果の高いエポキシ系のプライマーで、隙間だけでは無く溶接ビートの巣穴などにもよく塗り込んでおきます。

最後に食み出た箇所をシンナーとウエスで拭き取り、続けて全体にスプレーします。

tower3 先ほど筆で塗った物と同じくエポキシ系のプライマーを薄く2コート程塗ります。

このまま自然乾燥で一時間くらいおいたら続けてウレタンサフェーサーを塗布します。

tower4今回使ったエポキシ系のプライマーであれば厚塗りはしても問題無いのですが(2液のビスフェノールA型ですので問題ありません)、エポキシ特有の「とても研ぎ難い」といったデメリットがありますから、いつもの使い方としてはその上に今度は2液性のウレタンサフェーサーを塗布します。エポキシプライマーを塗布した後に熱を入れずにそのまま塗る訳ですからちょっと塗装を知っている方なら「それってチヂレ無いの?」と思われそうですが、順番とタイミングさえ間違えなければこれは問題ありません。これは「ウェットオンウェット」なる塗り方で、下手に焼いて足付け処理をし直すよりこの方が余程食いつきが良くしかも効率的です。

この後熱を入れて完全硬化したらサフェーサーを研ぎ付け本塗りとなります。まだもう少し時間が掛かりますが作業は進行しておりますのでご安心下さい。