ロードスターヘッドカバー 凸部研磨

 先日結晶塗装の本塗りを終えていたロードスターのヘッドカバーです。最後に凸部を面研して光らせます。

 凸部は#120のダブルアクションサンダーである程度梨地を削り落としたら、#120→#180→#240→#320→#400の空研ぎペーパーで、その後は#400相当→#800相当の布状研磨用副資材(アシレックス)で艶を出します。

 アルミが露出した個所は酸化しますので、腐食の進行を遅らせられるようクリアーを筆で塗っておきます。クリアーは通常の2液ウレタンです。

 ちなみにここで塗るクリアーはサービスなので余りコストは掛けられず(時間は結構掛けているのですが)、なのでこの後は他の案件で熱を掛ける時に一緒に炉(恒温機)に入れてクリアーを硬化させて貰います。

ちなみに全然関係ありませんが、余ったクリアーは再利用が出来ない為、現在はこんな感じで卵の殻を固める(補強する)為に使っています。今行っているような塗装は子供の頃からの憧れだったので、どうもそのまま捨てるのに抵抗があるんですよね。

それでは完成次第改めて紹介しますのでどうぞもう少々お待ちくださいませ!