アウディA5内装パーツ 本塗り

 先日お預りしておりましたアウディA5の内装パネルです。

今回塗るのは周りのグレーシルバーの部分で、黒い部分とメッキ調の枠は簡単に取れそうも無いので(溶着された上にメッキ調の枠が細くて折れそうな為)マスキングで対応します。

ただこういった場合、隙間からミストが入り込んで別の場所から出て来る可能性がある為(普通では考えられそうもない事が起こります)、マスキングは単に紙で覆うだけでは無く、隙間の目止めを行います。

 さらに塗料が着いて欲しくない個所にマスキングテープをピッタリと貼り、フチに貼ってあったビビり音防止のフエルトテープも剥がします。フエルトテープは再利用出来そうな部分もありましたが破けた部分もありましたので、塗装後には予め用意しておいた代替品を貼っておきます。

 さらに裏側もマスキングします。艶消しまたは半艶の部品に塗料ミストが着いてしまうと除去が出来ない為(シンナーで拭けませんしコンパウンドだと艶が出てしまう為)、マスキングはかなり厳重に行います。昔、知り合いの板金塗装屋さんが預かって塗装した車をミストだらけ(ザラザラ)にししまい、危うく車両を買取りする事になる所だったようです(しかも1000万円くらいの車でした…)。

 最後に表側にも養生紙を貼り、またフチのテープ(6mm幅)はクリアー塗装直後に剥がせるようにしておきます。

 表面は#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)で足付け処理してあります。よく脱脂清掃したら本塗り開始です。

 まずはベースコートの黒を塗ります。

 塗装済みの内装パーツの場合はウェットに塗り過ぎるとチヂレが起こる可能性が多々あるので(社外記に登場するwatariさんと言う方がこういった新品部品塗装の仕事をしていて、その辺りは良くご存じの事かと思います)、コート毎に十分なフラッシュオフタイムを設け、しっかりと溶剤を抜きながら塗り重ねていきます。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります(オプションで変更可能です)。

 フチに貼ったマスキングテープ(6ミリ幅)は二回目のクリアーを塗った直後に剥がしています。

 遠慮しながら塗ると肌が悪くなるので、本塗りに集中出来るよう他の準備を怠らないようにしています。

まだ完成した訳ではありませんが、現時点では塗装屋さんが見てもマスキングで塗ったとは判らない仕上りに出来ていると思います。

この後一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせていただきますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!