シフトインジケーターパネル 下塗り

  先日お預かりしておりましたシフトインジケーターパネルです。

灯火する文字のパーツとパネルのフチは現状のシルバーのままで、内側を黒、そして全体を艶あり(クリアー)仕上げで承っています。

 小傷があるので#800で研摩して均しておきます。

溝の奥にはペーパーが入らないので、ウォッシュコンパウンドとスコッチ、ナイロンブラシを使って足付け処理を行います。

こちらの灯火するパーツはクリアー塗装だけなので、塗膜に傷を付けないようウォッシュコンパウンドと柔らかいブラシで洗浄を行います。元々クリアーが塗ってあればペーパーを掛けても大丈夫なのですが、ベースコート(メタリック)むき出しなので傷がつくとその上にクリアーを塗っても傷が残ってしまうのです。これはメタリック粒子自体に傷が入るからですね(なのでソリッドカラーなら大丈夫です)。

その後はよく乾燥させ脱脂清掃しておきます。

今回はパネルのフチを既存のシルバーのままで(塗らないで)と言うご要望だったのですが、それを残すのは非常に難しく、また小傷もあったので、一旦黒に塗ってしまってその上に似たようなシルバーで塗り直します。

色は簡易的な作成で(近似色)、細めのシルバー(MIX594)と中目のシルバー(MIX812)、オーカー、ブラックを入れています。

 そして下塗り開始です。まずは素地が露出した箇所にプラスチックプライマーを塗ります。

クリアーが塗っていないシルバーは極薄膜なので、少し研いだだけで素地が露出してしまっています。まあ大抵の内装パーツはこうですよね。

こちらの文字が灯火するパーツはクリアー塗装のみとなるので、脱脂→エアーブローをしたら一旦ブースから出しておきます。

シフトパネルにベースコートの黒を塗ります。フチはシルバーでご指定を頂いておりますが、一度に2色を塗るのは気を遣いますし、2度に別けた方が確実に仕上がりが良くなるので(エッジマッピングだらけになる筈です)、今回は一旦黒のみでクリアーまで塗る事にしました。

クリアーは控えめに留めておきます。

こちらは単色黒なのでこれでフィニッシュとなります。

透過するパネルは先に説明したとおりで足付け処理が出来ない為、密着剤を塗ってからクリアーをコートしています。

こちらの灯火文字部品はこれで完了です。

この後は60℃40分くらいの熱を入れて塗膜を完全硬化させ、パネルは再び全体を足付け処理し、フチをシルバーで塗ってもう一度全体にクリアーを塗ります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!