ロジクールワイヤレスマウス(OD)本塗り

  先日クリアー(艶あり)下塗りまでを行っておいたLogicool G PRO wirelessのマウスです。その後60℃40分程の熱を何度か掛け、塗膜を完全硬化させておきました。

 同じくサイドボタン8個です。

マスキングを行った「G」とインジケーターランプ部(1m円×3か所)には段差があったので、砥石を使って平滑にしておきます。

その後全体を#1500の水研ぎで肌を均し、最後にナイロンブラシとウォッシュコンパウンド(液状の研磨洗浄剤)を使って細部まで足付け処理を行います。やるだけの事をやって剥がれてしまう塗膜は仕方ない事だと思いますが、適当な下地処理(密着剤の使用など)でペロッと剥がれた塗膜は悲しさしかありませんので、地味ではありますがこの辺にはどうしても時間が掛かります。

 そして再びマスキングをし直し、ついに本塗り準備が完了です。

まずは人身御供と言うか道先案内人の役目を担ってくれている色見本にクリアーを塗布してみます。

ダマやムラ、艶のヒケ具合に問題が無ければ、

マウスの方にも行って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは艶消しで、通常の艶ありと同様2コート塗っています。

塗装屋さんなら判ると思いますが、艶消しの度合いは調整が非常に難しく、またコンディションによってもそれが大きく変わります。

ちなみに現在は使用前に艶消しクリアーを1時間くらい攪拌させ続ける事で、より安定してくれるのが判りました。塗料中に入る艶消し材のシリカゲルをきっちり分散させるのがコツのようで、ただ勿論一時間とか手で振っている訳にはいきませんからマルチシェイカーを使っています。

 「G」の部分もフラットに仕上がりました。

艶消しクリアーもウェットで塗り込む事でツルンとした艶消しに仕上がります。

また艶消しは形状によっても見え方が変わるのが特徴で、

平らな物と湾曲した物では後者の方が艶があるように見える傾向にあります(画像左側のボタンは湾曲していて、中央の平滑なボタンに比べて艶があるように見えます)。当店で作成している艶あり&艶消し色見本で、平面板と立体(車型)の二種類を作っているのはその為ですね(あとは色の見え方も)。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。組付けもあるので少し長めに寝かしておく予定です。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!