ゼンハイザーE945マイク マーブルレッド 本塗り②

先日マーブル柄のラップ塗装までを行っておいたゼンハイザーE945ボーカルマイクです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、表面を#800~#1300で研いで平滑に均しておきました。グリルはリング下側にロゴ入れを行うので、それ以外の部分はマスキングしておきます。

グリル部分に入れるロゴですが、うっかりしていましたがここは円柱では無く円錐状になっていて、そのままだとロゴが曲がってしまう為、データを修正しておく事にしました。大体の感じで7%と9%にカーブさせておきます。

それを実際にプリントアウトし、

切り取って該当の箇所に貼ってみました。9%で丁度よさそうです。

その後は被塗面にベースクリアー(色の着いていないベースコート)を塗り、よく乾かしたらロゴ入れの準備を行います。わざわざベースクリアーを塗るのはデカールの密着性を上げる為で、2K塗料(2Komponente)の特徴でもある「ベースコート+クリアーで一つの塗膜構成」となる層間に、デカールを割り込ませるという作戦となります。またベースクリアーにもハードナーを添加して網目架橋反応を期待しています。大したコストが上がらないのであれば、やれる事は全部やっておくという感じですね。

デカールにロゴを印刷したシートです。インクリボンの特性上、それが重なる部分で筋が見られる為、余分に刷って一番良い物を選ぶようにしています。

デカールは専用の接着剤(マークセッター)で貼り付けますが、さらなる密着性を期待して。木工用ボンドを溶いた水にデカールを浸してから貼り付けるようにしています。

グリルに入れたネームロゴはSENNHEISERのロゴと揃うよう、実際にグリルを本体に装着した状態で位置を合わせています。

デカールを貼り終えたらしっかり乾燥(重合)させておきます。

恒温機に入れて40℃15分くらいの熱を掛けておきます。

その後再び台にセットし、

クリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

デカールはかなり厚みがあるので、後で研いで磨けるようその周りはクリアーを多めに塗っておきます。

デカールの段差は#1500~#2000の水研ぎで均します。画像だと余り目立ちませんが、かなり厚みがあります。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

ちなみに今回は本塗りの前に色々な方法でラップ塗装を試していましたが、

それのついでに、知り合いの塗装屋さん(GUNさん)に頂いたBLACKRABBitのガチャ用フィギアも一緒に塗っていています。もちろん自分用の物ですが、いずれ販売用として素体を譲って頂けるようになったら、塗装のご依頼を頂いた方向けのオプションとして対応したいと思っています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!