ヨコハマトリエンナーレへ②

yokotori-6 昨日の続きで、上の画像はブタとカラスの対極に当たるところです。ミイラみたいなのは判ると思いますが、その横にある大量のペットボトルも作品の一つようです。しかし遠目にみたらガイル大佐にしか見えないのは何かの病気でしょうか(笑)。

yokotori-5最初は気付かなかったのですが反対側から見てハっと驚きました。これって、いつも仕事で扱っている一斗缶じゃないですか!(笑)。随分上手いこと利用しましたね。ちなみに私は空になったこの缶にキャスターを付けて事務所用のゴミ箱にしています。キャスターが付いていると誤って蹴とばしても倒れないんですよ(その代わり遠くに行ってしまいますが・・・)。

yokotori-12そして横浜美術館からシャトルバスを利用してもう一つの展示会場「新港ピア」に来ました。美術館の入館料(一般当日¥1,800)でこちらにも入れるので来ないと勿体無いですし、途中の移動は丁度良い息抜きにもなると思います(祭日でもバスは十分座れました)。

yokotori-9 ちょっと見る順番が違うのですが、館内に入るとまずこれがありました。このサイズですから恐らくあっちには入らなかったのでは・・・と思う次第です。しかし何故そこにショックアブソーバーが・・・と思ったら油圧で開閉するトレーラーの荷台部分だったのですね。これ自体が舞台にもなるそうです。ちなみにもう少し離れて撮りたかったのですがDP2Merrilだとこれが限界でして・・・(DP1も持って来ればと途中何度も思いましたよ)。

参考サイトです→日本初の舞台トレーラーに装飾を! やなぎみわ「デコ・プロジェクト」

yokotori-13そして奥に行くとこれがありました。事前のパンフレットでも紹介されていて私的にはこれが見たかったんですよね。一見グチャグチャしていますが意外ときっちり配置されていたりして、ネオン管?やら配色が明るくて面白そうだったのです。中も面白かったのですがそちらは画像が・・・。

yokotori-11で、裏側に回ってみると結構実はこっちの方が自分好みだったかも知れません。この光景、一瞬中学生の頃に行った秋葉原を思い出してしまいましたよ・・・。当時任天堂のファミコンでやる「ツインビー」なるゲームに嵌っていて、ただあのゲームはどうしてもファミコンのコントローラーでは無くゲームセンター同様に「アーケード版ジョイスティックでやりたい!」と思っていて、アルミボックスやら十字キー(丸い頭が付いたスティックです)、ボタンスイッチなどの部品を買いに秋葉原まで行ったのです。当時はそういった部品自体が高かったのですが(中国製品が無かったですからね)、完成品は相当高価な物だったので中学生の私としては自分で作るしか無かったんですよね。アルミボックスにボタンを付ける際、ホールソーが無くて金ヤスリ(しかも角)で穴を広げるのが大変だった記憶があります。

ちなみに今回のヨコトリのコンセプトは「忘却」がテーマだったと思いますが、この展示物のお陰で忘れるどころか懐かしい記憶を思い出す事となりました。多分この方の立ち位置が秋葉原っぽい雰囲気を醸し出してくれているのだと(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)