YAMAHA セロー250 納車後整備

前回に引き続き、新たに購入したヤマハセロー250の紹介となります。到着してからまずは全体を洗浄した状態ですね。

エキパイはSP忠雄のPOWER BOXが着いていて、

マフラーはFMFのPOWER CORE4が着いています。

・・・が!何か変なところから音が・・・

エキパイとマフラーの接合部が見るからにスカスカです。っていうか外してみて判りましたが、スリット入っていないそこにホースバンド着けても全く意味が無いんですが・・・。

と言う訳でh外しました。

マフラー側の接合部はストレートになっていて、

エキパイ側が広くフランジ加工されています。

接合部周りを綺麗にして、

それぞれの径を測ってみると、隙間が1ミリ程あるようです。これをパテで埋めるのはちょっと厳しいと思い、

一斗缶を切り取って厚みを測ってみると0.3ミリくらいなので、

これを切って隙間に埋めるようにします。

板金ハンマーである程度の丸味を形成し、

余分をカットして調整し、

エキパイのフランジ部に挿し込んで、

マフラーを時計回りに回しながら挿し込んでいきます(巻いている鉄板の向きの確認用です。外す時はネジと同じく逆回しじゃないと外せません)。

その後アルミテープを貼り、挟んだ鉄板が抜けないようマフラー側にホースバンドを巻いておきます。現状排気漏れは完全に止まりましたが、これはとりあえずの仮止めで、いずれマフラーを塗った際に鉄板に耐熱の液体ガスケットを塗っておこうと思います。マフラーは艶消し黒に、遮熱版はエキパイのとお揃いで結晶塗装の黒にしようと思っています。

その後試走も兼ねて自宅まで乗って帰ってきました。工場では油が使えないので、可動部への油の塗布やチェーンルブ等を行っています。エンジンオイルも交換しないとですね。

ちなみにいつもはここにスーパーカブが置いてあって、今は入れ替えで工場に置いてあるので大丈夫なのですが、いずれこの奥にある机をどかして2台置けるようにしようと思います。カブは工場と自宅とで大きな荷物を運ぶ際に使うので、そちらは今後も維持し続ける予定です(セローに大きな箱を着けたくはないので・・・)。

とりあえずこれで普通に乗れるようになったので、まずは体を慣らしていき、いずれキャンプや登山等にバリバリ乗っていこうと思います。始発前から山に入れたら絶対良いですよね・・・!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)