スーパーセブン ドライカーボンパネル塗装承ってます

seven1先日到着しておりましたロータススーパーセブンのプリプレグカーボン製のボートカバー(トランクカバー)とその蓋、そして色見本の為にお預かりした塗装済みのノーズコーンカウルパネルです。この度もご贔屓頂き有難うございます!

seven2 こちらのノーズコーンは以前当店で施工させて頂いた物で、普通に見るとグリーンメタリックなのですが、実は全く違います。

seven3 こちらも元はプリプレグのドライカーボンで、上に塗っているグリーンメタリックはわざとその下の繊維目が透けて見えるようにしています。変則的なキャンディー塗装みたいな感じですかね。

seven4 しかもそれを殆どのカウルパネルに塗ると言う内容で、塗装屋さんなら判ると思いますが相当胃の痛くなる作業でした。一般的なキャンディーカラーならまだしも、これを普通の色で下地を透かすって・・・(恐)。

seven5 当然ですが各パネルで同じように仕上げなければなりませんので、予め同じような工程で作成した色見本を基に、各色調(透過)を合わせていきます。これをムラなく仕上げる仕上げるのも至難ですから、恐らくこの時はSATAのスプレーガン(NR2000)を使っていたと思います。久しぶりに出さないとなりませんか…。

seven7 ちなみにそのプリプレグカーボンなる物がこちらです。テストピースの作成用にと破片を頂いていました(当時の話です)。

seven8 プリプレグカーボンは最初からカーボン繊維に熱硬化型のエポキシ樹脂が浸透されているタイプの物で、それを型に合わせて貼り合わせ、その後真空状態にパッキングして120℃程度に加熱して固めます。成型時に樹脂を取り除ける分軽量になるのですが、上の画像のように出来上がりは激しい巣穴だらけになっています。

ちなみに通常のウェットカーボンはポリエステル樹脂で、エポキシ樹脂を使っているドライカーボンとは強度がまるで違います。

seven9先ほどのパネルにクリアーを塗った状態です。実はこの一発目の為の下地処理が結構重要で、それを間違えると延々激しいハジキの巣穴が残ります。一時期業者さんからドライカーボン製パーツの塗装をご依頼頂いた事があって色々と勉強をさせて頂きました。余りにも辛かったのでもはやトラウマレベルなのですが(苦)。

seven10先ほどのパネルを「塗装→完全硬化→研磨」といった下塗りクリアー塗装を7回程くらい繰り返し、最後にグリーンメタリック(色はメルセデスのカラーコード6836)をパネルの真ん中で塗り分けてクリアーを塗った状態です。

seven11しかしさすがにあれらのパーツ全部に下塗りクリアーを7工程も行うとなると激しい金額になってしまいますので、下地に関しては(恐らく)それ専用のショップさんを手配して対応して頂きました。

上の画像は当店に持ち込まれた状態で、恐らくはUV硬化型のポリエステル樹脂なのではと思いますが、何にしてもとても素晴らしく良い仕事をされていました。お陰で当店はキャンディーグリーンメタリックの塗装に専念出来ました。

seven6 と言う事で今回のボートカバー(トランクカバー)とその蓋も安心していたのですが、製品を受け取ってみるとどうも何か違うような・・・。

sevenパッと見は艶々で綺麗に見えるのですが、よく見ると(塗装屋的にはよく見なくても)クリアー表面には無数の巣穴が空いていて、とてもじゃありませんがこのままの状態では塗れません。

画像だと巣穴も小さく見えるのですが実はこれは表面にペーパーを掛けてコンパウンドで磨き処理された状態で、これにクリアーを塗ると穴の周りは表面張力により、クレーター状のハジキ風巣穴が大量に表れます。しかもあろうことかワックスまで使われていて塗装面はヌルヌルです。いったいどうして…。

と言う事ですが、これらに関しては既にオーナー様にもご確認を頂いておりまして、この後の作業(下塗りクリアー)は当店でやらせて頂く事となっています。恐らくはクリアー下塗り工程を3回やればまともな状態になるのでは、と思っております。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。この度も当店をご贔屓頂き有難うございます!