スバルXVフロントグリルメッキモール 本塗り

legacy20 画像ではレガシィのメッキモールも写っていますが、今回本塗りを行っているのは奥にあるスバルXVのフロントグリルメッキモールです。

legacy21 同じメッキパーツなので下地処理は並行して行い、今回は「黒」を纏めて本塗りを行っています。ですのでレガシィのフロントグリル枠とメッキモールはもう少々お待ちくださいませ。

xv27 タイミング的には少し早いのですが、今回は「艶あり黒」を纏めて塗っていますので、こちらのスバルXVのメッキモールも一緒に本塗りを行う事が出来ました。

xv28 ベースコートの黒を塗り、クリアーを塗って本塗り完了です。今回のターンではクリアーは全て高品位なタイプの「クリスタルクリアー」に変更しています。

xv31 ちなみによくカタログなどで「ピアノブラック」と記載されていますが、自動車塗装業界では通常そういった単語は使いません。特にディーラー勤務だと決まったことしかやらないので「???」と話が通じないと思います(まさに私がそうでした)。

xv32その他の色に関しても、例えば「ピュアホワイト」と言われても何のことだか判らず、色は「明度」「彩度」「色相」で表現するのが一般的で、白であれば「青い」か「赤い」か「黄色い」か、或いは「黒い」か「白い」といった表現をします。まあ白が白いっていうのも変ではありますが(苦笑)。

また「トーン」と言うのも塗装業界で使う機会は殆ど(と言うか全く)無く、それよりも塗装(顔料)は透かしと表面で見た時の違い=「フリップフロップ性」が大きく関わって来るので、「正面は明るさが出せたのに透かしの黒味が出せない」といった一見矛盾したような色の作り方をします。ベースコートの塗料原色だけで60~70種類ありますが、塗装屋はすべてそれぞれの癖を把握しておかなければなりません(と言っても仕事でやっていればそれ程難しい事では無いんですけどね)。

と話が逸れてしまいましてすいません。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますのでどうぞもう少々お待ちくださいませ!