ロータスエキシージヘッドカバー サフェ入れ

 先日エポキシパテ(実際は3Mの構造用エポキシ接着剤パネルボンド)でネジ穴を埋めておいたロータスエキシージのV6エンジンヘッドカバーです。

さらに低い部分に同エポキシ樹脂を盛り、60℃40分程の熱を掛けて完全硬化した後研ぎ付けました。奇跡的に目で見える巣穴はゼロだった為、予定通りエポキシの充填は2回で完了しました。

 その後全体を脱脂清掃し、各部をマスキングします。

今回のヘッドカバーは非常にネジ穴が多いのですが、先日纏め買いをしたM5のイモネジを使ったのでこれは比較的楽に出来ました。それにしても30個くらいは使ったでしょうか…。

 まずはウォッシュプライマーを塗り、

 続けてサフェーサーを塗布します。

サフェーサーは1コート毎に15分程のフラッシュオフタイム(コート間の乾燥時間)をとり、合計6コート塗りました。各コートともウェットに塗り込んでいる為かなりの膜厚になっていますが、フラッシュオフタイムをしっかりとって塗膜中に溶剤が籠るのを防ぎ、またこの後は一日置いてから熱を入れる事でブリスターやワキ(塗膜中の溶剤が抜ける時に出来る極小のピンホール)を防ぎます。

と言う訳で、ここまでは普通の作業なのですが、実はここからのサフェ研ぎ~本塗りまでがかなり大変な内容となります。

一応完成イメージと言う事で以前施工した艶あり仕上げのヘッドカバーを紹介しますね。

当店で紹介している艶あり仕上げのヘッドカバーが綺麗に見えるのは特段塗り方が上手いと言う訳では無く、単に下地処理に時間と手間を費やしているだけです。クリアーを厚塗りしても綺麗になると言う訳ではありません。

さらにはヘッドカバーのように形がイビツな物は塗装後に磨き処理が出来ないので、塗ったそのままで仕上がるのが前提で、それの為にはやはりしっかりとした下地が必要なのです。

しかし果たしてこれのサフェ研ぎをしようとする塗装屋さんがどれくらい居るか、もしくはそれにお金を出してくれる方がどれくらい居るか…と言う感じですかね。勿論今回はそれに関してのコストも計上させて頂いていますので、その作業にも十分時間が掛けられる訳です。非常にありがたい限りです。

それではまた作業進行しましたら紹介させて頂きます。尚こちらと一緒にメッキパーツにもサフェーサーを塗っていますので後程そちらも紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!