Panasonicクロモリフレーム&フォーク 本塗り

 先日サフェ研ぎ~プライマーの塗装までが終わっていたパナソニックのクロモリフレーム&フォークです。

 全体を軽く研ぎ、よく脱脂清掃をします。

 最後に塗られたプライマーは極薄膜なので、研ぐと言っても表面を軽く撫でる程度で、使用するのは#1300相当の布状研磨副資材(アシレックスオレンジ)です。プライマーを塗った時に表面に着いたゴミを取り除くといった感じですかね。

ネジ穴にはイモネジを入れてあって、基本的に全て新品または綺麗に洗って塗装が残っていない状態の物を使っています。

 ちなみにフォークを支えているスタンドは、当工場を借りた時にそのまま置いてあった事務椅子の一部を改造して作った物だったりします。キャスターだと危ないのでゴム脚にしてあります。

 必要無いかと思ったのですが、一応下色としてピンクを塗りました。

 その後はピンポイントで塗り難い個所に色を入れていき、

 全体に塗ります。色はフェラーリ純正色のロッソコルサ(カラーコード:300)となります。

 ベースコートは薄ければ薄い程良くて(厚いと塗膜の強度が落ちます)、今回はピンク×1+レッド×2.5(0.5は最後のミッドコート)で合計3.5コートとしてあります。下が透けていないか(隠蔽しているか)最期に明るいLEDライトなどを使って各部をチェックします。塗った時は染まっていると思っても、乾燥するとシンナー分が抜けて膜厚が薄くなり、下地が透けているというケースがよくあります。

 今回は伏せさて頂いておりますが、ダウンチューブの左右にはオーナー様ご指定のロゴを黒で塗装しています。

 マスキングを剥がし、最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 ロゴを避けて撮影しているので全体の画像が無いのはご了承くださいませ。

 ベースコートの時と同様、アウター受けの内部(画像手前のチューブにくっ付いた小さい俵状のパイプ)など塗料が入り難い個所は先にクリアーを塗っておきます。

 ああいった三角の穴の内側もいちいち狙うようにしてクリアーを塗っています。

 もたもたしているとクリアーの肌が馴染まなくなるので、塗り始めたら止まる事なく一気に塗り込みます(ただし1コート目と2コート目の間には15分程の乾燥時間=フラッシュオフタイムを設けます)。

 フォークは最初は手で持って塗り、その後スタンドに挿して塗っています。

 バツ切りのマスキング部分はクリアーを塗った直後に剥がしておくと見切りが綺麗に仕上がります。

クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」となります。

この後は自然乾燥で寝かし、後日60℃40分程の熱を掛けて強制乾燥~完全硬化させ、必要に応じて磨き処理を行ったらさらに数日寝かして完成となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!