マツダフューエルキャップ 本塗り

 先日サフェーサーを塗っておいたマツダロードスターのフューエルキャップです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ベースコートの黒をガイドコートとしてパラパラと塗っておきました。

尚、一緒にお預りしておりましたシートバックベゼルは既にホワイトパールで塗装済みで、先日完成のご案内もしております。

 サフェを#600→#800で水研ぎし、最後に#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)でペーパー目を均しておきます。#800の水研ぎだと目が粗すぎて上塗りに影響してしまいますが(ペーパー目が残ってしまう)、アシレックスであれば辺りが柔らかい(研磨粒子が均一で、水研ぎペーパーのようにコシが強く無いので同じ#800でもこちらはペーパー目が出ません)。

 その後マスキングを貼り直し、台にセットして本塗り準備完了です。

 まずは隙間にプラスチックプライマーを塗布し、下色として白を塗布します。

 その後ハイオクカラーのイエローを塗布します。こちらは何度もご依頼を頂いていますので、予め作製して保管してある物を使っています。

 ベースコートを十分に乾燥させたら場所を二階に移し、マスキング作業を行います。マスキングシートは予め作製していたデータを使い、カッティングプロッターでマスキングシートをカットして作っています。

 マスキングシートの輪郭は予めフューエルキャップのフチに合わせてカットされていますので、それにそれに合わせて貼り付けます(とは言え水平を出す為に毎回窒息して倒れそうになります)。

 その後周りも養生し、

 黒に近いグレーを塗布します。

 マスキングシートを剥がします。ここまでがベースコートとなります。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります(オプションにて変更可能です)。

この後は一晩以上自然乾燥させ、後日再び60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それではこちらも完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!