インプレッサ シフトカバー&シフトパネル 本塗り

先日、シフトカバーの周りのシボ部分に艶消しの黒を塗っておいたインプレッサWRX STI GVFのシフトカバーです。 今回はその部分をマスキングし、中央部分の本塗りとなります。

 シフトパネルは空研ぎで足付け処理をし、

 ネジ穴の蓋も別体で塗装します。

 まずはベースコートの黒を塗装します。

シフトカバーは「艶あり黒」なので、ここで一旦ブースから出して恒温機の中に保管しておきます(密封されているので安全です)。

シルトパネルも同じように黒を塗り、この後は見本としてお預りしている内装部品の色に近づける作業となります。

こちらがその色見本となる内装部品(ステアリングスポークカバー)となります。パッと見はガンメタに見えます。

 元々の塗装は黒の上にパールを軽く振りかけた(そしてクリアーは塗っていない)と言う仕上げで、本来であれば事前に調色作業を行うのですが、今回のような3コート塗装だと調色費が塗装費を超えてしまう(総額が倍以上になる)と言う事で、簡易的な方法で似た色を作る仕様となります(とは言ってもこれが中々近い色にならず、結局かなりの時間を要してしまったのですが・・・)。

 大よそ似た色に出来たら、黒の上に2コート程塗り重ねます。

ネジの小さい蓋は外した状態で塗ると色が違ってしまうので、ここでは取り付けた状態で塗りました。

見本と同じであればこの状態で終りですが、今回はこちらを艶あり仕上げで承っておりますので続けてクリアーを塗ります。

ネジの小さい蓋はここで再び取り外しておきました。

 そして再びシフトカバーを戻し、クリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 周りに貼ったマスキングテープの跡が付いてしまうのが嫌だったのでマスキングは全て剥がしておきました。すでに完成したような姿ですが、まだクリアーはウェットな状態です。

 そして3コートに塗装したシフトパネルです。

表面にメタリック(実際にはパール)が浮いたような色味になっています。

クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!