インプレッサシフトパネル塗装 完成

  先日本塗りを終えていたスバルインプレッサの内装シフトパネルです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

小物入れになる部分は元々艶消しの黒が塗ってあって、同じ部分で塗り分けをするのとその際の仕上がりが悪くなってしまう事と、ゴムマットが敷かれる部分がザラザラしていて気持ち悪いので、一旦そこも一緒に本塗りを行い、最後に艶消し黒で塗り直しておきます。

艶消し黒はベースコートのみでクリアーは塗らず、ただし硬化剤を直接添加しておきます。【激安コース】の仕様ですね。

1コート目は塗り分けのバツ切り部分を避けるように塗り、2コート目でそこを含めしっかり全体に塗り込みます。

その後マスキングを剥がし、

再び高温期に入れて60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。これ単体で熱を入れる事は無いので(採算が合わないですし無用に環境負荷が掛かるのは避けたいので)、他の御依頼品を入れる時に一緒に行います。

さらに数日寝かしたら完成となります。お待たせしました!

最初の状態も紹介します。

元々は艶消しシルバー(クリアー塗装無し)だった部分に、

前回御依頼頂いたステアリングスイッチパネルと同色の塗装を施しました。

艶具合もその時と同様にしています。艶消しと半艶の中間くらいといった感じとなります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

艶あり塗装に比べると比較的地味ですが、

実際にはそれよりもかなり難しい内容となっています。

ただ今回は前回御依頼頂いた時の調色済み塗料が残っていたのでそれを使えたことと、艶具合に関してもその時のデータを基に行っていますので、それらの作業が軽減出来たのが幸いでした。

ゴムマットが敷かれる部分は塗料ミストが飛んでザラザラでしたが、そちらも塗り直す事でサラサラの状態になっています。

似たような色・艶具合なので判り難いのですが、純正の状態より綺麗に塗り分けが出来ているかと思います。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご贔屓頂き誠に有り難うございました!

インプレッサシフトパネル 本塗り

先日お預かりしておりましたスバルインプレッサの内装シフトパネルです。

塗るのはシルバーの箇所のみですが、艶消し黒に塗られている部分(小物入れ)がザラザラして気持ち悪いので、一旦ここも一緒に塗ってしまい、後から艶消し黒で塗り直す事とします(この型のパーツだといつもこの仕様となります)。

全体を#800~#1300相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン~オレンジ)で足付け処理してあります。

クリアーが塗っていないので角などは軽い研磨でも素地が露出してしまっていますから、プラスチックプライマーを塗布しておきます。

尚、今回のパーツは比較的程度が良かったのですが、この型の製品はいつも色が若干食み出し気味なので、仕上がった時に違和感が無いよう先にここを処理しておきます。

溝部分にベースコートの黒を塗布します。

元々塗られて食み出ていたシルバーをしっかり覆ったら、

改めてフチにマスキングテープを貼り直します。今度はちゃんと谷の部分で塗り分けるようにしています。

そしてベースコートを塗布します。以前調色して作った塗料が残っていたので、保管していたそちらを今回使用しています。

通常余った塗料は下塗り用として在庫している塗料に混ぜてしまいますが、今回は最初の御依頼が終わった時にこちらのお問合せを頂いたので、幸いにして混ぜる前に取り置きをしてそれを使う事が出来ました。

塗料は少しでも残っていれば、似たような色を作ってそれを下色として使って今回のように新たに調色せずに済むので、そういった可能性がある場合にはタッチアップのご購入をお勧めいたします。尚、塗料は通常ギリギリの量で作っているので後からは増やせず、必ずご依頼時最初の段階でお願いいたします。

タッチアップ用塗料 40g

そして最後に半艶クリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

艶具合も前回調整していて(別途「艶調整作業」で有料となります)、今回もその時のデータで行いました。

クリアー塗装後、一時間くらいすると艶が引けています。当店規定の半艶と艶消しの中間くらいの艶具合ですね。

念のため熱を入れる前にフチのマスキングテープを剥がしておきます。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させたら小物入れの部分(ゴムマットが敷かれる箇所)に艶消し黒を塗装します。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

インプレッサシフトパネル塗装承ってます

先日到着しておりました、スバルインプレッサ純正内装シフトパネルです。こちらのオーナー様は先日ステアリングスイッチパネルの塗装をご依頼頂いた方で、この度も当店をご贔屓頂き誠に有り難うございます!

ご依頼内容は現状シルバーに塗られた部分の塗装で、色と艶については前回ご依頼頂いた内容と同じで承っております。参考までにその時の画像も紹介させて頂きます。

左のスイッチ無しが見本としてお預かりしたパーツで、これに合わせて調色と艶調整どちらの作業も行いました(それぞれ有料となります)。

この時のように配合データの無い物で(且つ測色機が使えなく)、別途調色作業を行う事は時々あるのですが、それに加えて「艶具合の調整」もご依頼頂く事は極稀なので、その後作業内容を纏めて施工例のページにも追加しておきました。オーナー様からのご感想も掲載させて頂いております。

>Impreza Steering Switch

色については、前回施工した時の色が残っていたのでそれをそのまま使える事と、艶具合についても多少のブレが生じてしまうかも知れない事は御理解いただいた上として、今回は事前のテストピース作成は無しで承らせて頂いております。

尚、今回のパーツは今までにも何度か施工事例がありますので、参考までにそちらの画像も紹介させて頂きます。

こちらは半艶黒の塗装で、その他の仕様については以下リンク先のページで色々とご覧いただけます。

SUBARU Impreza Shift Panel

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

インプレッサ シフトカバー&シフトパネル塗装 完成

 大変お待たせしました!先日最後の本塗りを終えていたインプレッサWRX STI GVFのシフトカバーとシフトパネルの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々オーナー様自らペーパー掛けをされていた状態で、

また今回は新品時からの塗装が周りのシボ模様部分に食み出ていたと言う事もあり、シフトカバー全体を塗り直す事となりました。

またシフトパネル部は黒では無く、今回一緒にお預りしたこちらのステアリングスポークカバーのガンメタっぽい色を参考に塗装しています。

 周りのシボ部分はクリアーを塗らない【激安コース】の仕様で艶消し黒に塗装しています。

 シフトパネルは黒の上にパールを重ねて色を表現しています。

 それぞれを仮組みしてみました。

 最初に外していたゴムマットと裏の配線は元の通りに戻してあります。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

インプレッサ シフトカバー 本塗り

 先日中央部分を艶あり黒で本塗りを終えていたインプレッサWRX STI GVFのシフトカバーです。

その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

 元々ゴムマットが敷かれていた個所は艶消しの黒に塗られていて、そこはそのままマスキングで残しても良いのですが、塗装の塗り分け部分(バツ切りマスキング個所)を同じところで行うのは仕上りが汚くなる為、この部品を塗る場合はいつも一旦そこも艶あり黒で塗ってしまい、後からこの部分を艶消し黒で塗り直すようにしています。

 艶消し黒はクリアーを塗らない(ベースコートのみの)【激安コース】の仕様となります(元々の塗装もこれと同様です)。

 マスキングを剥がし、後は数日乾燥させたら完成です。

塗り分けは谷のライン部分で、綺麗に仕上がっているかと思います。

ちなみにシボ部分にシルバーが食み出ていた個所もそうですが、新品時の塗装はテープを使ったマスキングでは無く、電鋳で造った「マスク冶具」を使った塗り分けをしています。一個だけだと高コストですが、大量に塗るならば逆に低コストで済む方法です。シンナーで洗えば何度も使えますからね。

電鋳マスクについては以下の動画が判り易いかと思いますので宜しければどうぞ(広告も無く内容がシンプルなのがとても良いかと)。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ち下さいませ!