NDロードスターヘッドカバー 本塗り

先日お預りしておりましたマツダNDロードスターのヘッドカバーです。

既存のヘッドカバーと違う点としては、表面に何か嫌な感じのクリアーがコーティングされている事で(塗料を弾きます)、そのまま上塗りをすると恐らく塗料の密着性が悪くなりますから、まずはシンナーを使ってそれを取り除きます。ゴムが着いているので浸けるような事はせず、スプレーで洗い流しては拭き取る、といった作業となります。

 その後リン酸処理を行うと、上の画像のようにひどく劣化したような姿になりますが、こうならないと塗料(プライマー)は密着しませんので、塗装を行うのであればむしろこうする事が必用です(もしくはサンドブラスト処理でもOKです)。アルマイト仕上げされたアルミ素地と同じく、塗装は下地が綺麗なまま塗っても剥がれてしまいます。

 プラグホールはマスキングでも良かったのですが、他にも塗る物があったので、まずは一旦全体にプライマーを塗ってしまい、

 膜厚をつけたくない(結晶塗装をしたくない)プラグホール回りを艶消し黒で塗ります。こちらは普通のSTANDOXのベースコートです。

 その後プラグホール部をマスキングし、全体に結晶塗装の赤を塗装し、140℃程の熱を30分くらい掛けると、画像の様に結晶目が現れます。そのまま冷えるとマスキングテープが非常に剥がし難い為、温かい内に剥がしています。

 この後は他の物と一緒に、次は恒温器(乾燥炉)でもう一度140℃30程の熱を掛けて焼き付けます。

今回のヘッドカバーは凸文字が無いのでこの後の研磨作業は必要なく、オイルキャップが付く周りだけペーパーを掛けてガタガタなのを綺麗に仕上げておくようにします。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!