RB26→RB28タイミングベルトカバー 本塗り

 先日下塗りまでを行っていた日産スカイラインGT-R RB26エンジン用タイミングベルトカバーです。その後熱を入れて塗膜を硬化させておきました。

 まずは#1500で全体の肌を研ぎ落とします。ゴミが着いた部分は凸が残ってしまうので砥石を当て板に使います。

 その後はスコッチとウォッシュコンパウンド(液状の研磨洗浄剤)を使って細部を足付けします。文字の周りは角が立っているのでスコッチでも下地が出やすいですからナイロンブラシなどを併用します。とにかくクリアー層を破かないようにですね。

 最後に水でよく洗い流します。足付け処理が足りない部分は水を弾きますが、しっかり出来ているとペターと親水になります。

 脱脂清掃し、台にセットして最終脱脂を行ったら本塗り準備完了です。ゴミが着くのが嫌だったので前日にブースの床と壁、台も全てスチーム洗浄しておきました。余計に時間が掛かりますが、これをするとかなり違います。

今回はベースコート(色)は塗らず、艶消しクリアーのみとなります。まずは一回塗って艶が消えるのを待ちます。谷の部分は塗料が溜まりやすく乾燥し難くなるので、そういった部分も艶が消えるまでしっかり待ちます。エアーブローをしたり熱を掛けたりするとムラになってしまうので、何もせずじっくり20分くらい時間を掛けます。とにかくひたすら待ちますので、ゴミが降ってくるor舞っている環境では艶消し仕上げは難しいと思います。

 そして二回目のクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

いつもの艶ありクリアーに比べると塗り込みが浅いですが、艶消しクリアーはそこまで塗る必要はありません(と言うかそこまでレベリングがありません)。垂らすと修正が出来ないのでとにかくそれに気を付けつつ、全体が均一な膜厚になるように重きをおきます。

この後は徐々に艶が消えていきますが、ゴミを着けたくなかったのでこれ以上は近寄らず、そのまま翌日まで自然乾燥させました。

その後恒温機で60℃40分程の熱を入れ終わった状態です。

 ページ一番最初の画像と比べると全く違う色に見えますが、艶消し仕上げとはこういう物でして、なので調色がとても大変なのです。

  パールは艶が無いとその効果は殆ど発揮されなく、艶具合によってベースカラーの彩度まで変わってしまうので、実際に艶消しクリアーを塗ってみないと本当の色味は判らなかったりします。

凸文字部分には巣穴が結構あって、下塗りのクリアーを塗った時点ではそこを弾くようにして盛り上がりましたが(表面張力です)、その際にクリアーの筆挿しで埋めて削っておいたので、今回の艶消しクリアーでは無事フラットに仕上がりました。こういった事も含め、本塗りを二回に分けて正解だったと思っています(艶消しだと磨き処理が出来ないので巣穴一つで塗り直しが確定です)。

この後は数日寝かしておき、後日完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!