カーボン製タンデムバー 本塗り

 先日二度目のサーフェサーを塗っておいたカーボン製のマジェスティS用タンデムバーです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとして黒のベースコートをパラパラと塗っておきました。

ちなみにガイドコートはちゃんとそれ専用の物(3Mドライガイドコート)が売っていていて、ただ私の場合は元々上司が「残りが少なくなった黒の缶スプレー」を使うやり方でそれに倣っていました。その後缶スプレー自体使う機会が無くなり、現在はとても安いスプレーガン(¥1,000で買えるような外国製品)に黒系のベースコートを入れっぱなしでガイドコート専用に使っています。

一回目のサフェ研ぎである程度のラインは出ているので、ここからは#600→#800の水研ぎで、最後は#1000の水研ぎ&布状研磨副資材(アシレックスレモン)でペーパー目を均しています。

昔だったらS字フックで吊って塗っていましたが、それだと被塗物が揺れて塗り難いのと、やはり一番目立つ面を上側にして塗りたいので、いつものように心棒に固定して塗れるようにします。

車体に固定するボルト穴に割り箸を3本ほど差し込み、上から爪楊枝を打ち込んで余分をカットします。アンカーボルトと同じような感じですね。ひっくり返しても抜ける事がありません。

 固定は一か所だけで、

左手でクルクル回しながら塗る事が出来ます。

 よく脱脂清掃し、エアーブローを行って本塗り開始です。

まずはベースコートの黒を塗ります。

クリアーの艶はベースコートで大きく変わる為、肌が荒れないようしっかりウェットに塗り込みます。ちなみにベースコート用のシンナーは4種類くらいあって、季節(温度)によってそれらを使い分けています。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めてご連絡を差し上げます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!