180SXサイドマーカー&フロントポジションレンズ 本塗り

先日下準備を行っておいた日産180SX用のフロントポジションランプとサイドマーカーです。

被塗面は#800~#1300相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン~オレンジ)で足付け処理をしてあります。

フロントポジションレンズは土台とレンズとの間に隙間が無いので、2回目のクリアーを塗り終わったら直ぐにマスキングを剥がせるようにしてあります。

サイドマーカーは裏側まで回り込んで塗るようにしています。

よく脱脂清掃し、エアーブローで埃を飛ばしたらプラスチックプライマーを塗って本塗り開始です。

ご指定頂いた画像を参考に、スモークのベースコートを4~5コートに別けて塗り重ねていきます。

サイドマーカーとこちらのフロントランプでは内部の構造が違っていて、

左のフロントランプは内部にメッキの反射板があり、右のサイドマーカーにはそれが無い為、同じようにスモークを塗っても濃さの見え方が全く違います。

なのでまずはサイドマーカーで希望する濃さに調整し、その後スモークが薄く見えるフロントランプをそれに合わせてスモークを追加していきます。

それぞれの濃さが決まったらよく乾燥させ、

 

最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

2コート目のクリアーを塗り終わったら直ぐにフチのマスキングテープを剥がしておきます。

これくらいのサイズなら自宅の作業場でも塗れるので、今の工場を返して自宅で極お小さい物だけを塗っているであろう20年後も対応出来るかも知れません。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!