シルビアヘッドカバー&サージタンク&インマニ 結晶塗装

silvia3 こちらもすっかり紹介が遅れましたが無事本塗り完了しています。シルビアのヘッドカバーなど部品三点を「結晶塗装の黒」でご依頼頂いている案件ですね。

ヘッドカバーは旧塗膜が残っているのでサンドブラストで除去します。いつもなら最初に溶剤漬け置きにしますが、裏のバッフルプレートの一部にプラスチックが付いていたので溶剤は避けました。まあ上に塗られている塗装も極薄膜なのでブラストだけでも簡単に取れそうと言う理由もありますかね。

silvia4ブラストボックスの蓋を開けたばかりなので粉塵でモクモクしていますね。ただ箱の隙間からも細かい粉塵は出てくるので防塵マスクは必須です。

直圧タイプの強力なサンドブラストを行う場合は作業者自身が防塵スーツを着込み、箱ではなく「部屋」に入って行うのが一般的ですかね。その方が効率が良いので年中ブラスト処理をするような施設にはブラスト専用の作業部屋を設けていたりします。ちなみにうちの場合、直圧ブラストが必要と思われる場合にはそれ専門のショップさんに御願いしてしまいます。

silvia5 インテークマにホールドとサージタンクは元々未塗装の部品なので下地処理はリン酸処理のみで行います。この二点で面倒なのはマスキングする箇所が結構多いことですね。ガスケットが付く箇所やインジェクターが刺さる所を塗ってしまうと組み付ける方が困りますので・・・。

silvia6 そしてプライマーの塗布です。プライマーと言うと「茶色」をイメージしがちですが、私が使っている下地塗料はどれもこんな感じで白っぽいグレーです。

silvia7 インマニもサージタンクも実際に装着されれば見えない面があるのですが、かといってそこが塗っていなかったら結構ショックですよね。なので「ここは見えない部分だから」とか余計な事は考えないようにしています。「そこを塗るのに意味があるのか」と思ってしまうと身が入らなくなる気がして怖いのです。そうなると私の仕事全てが否定されてしまうような気もしますからね。人はパンのみにあらず、という事で・・・。

silvia9   こちらも焼付け硬化後、最後の仕上げに凸文字部分を研磨して光らせます。

最初の段階では#120程度のペーパーで表面を削り落とし、徐々に番手を細かくしていって最終的には#1000程度までになると光ってきます。

それではこちらも後日完成画像紹介しますね。もう少々お待ち下さいませ!