BOMAカーボンフレーム&フォーク 組み付け

boma16 組み付けと言っても自転車自体の組み付け作業ではなく、こちらで外したワイヤーガイドの取り付けとなります。フレームに穴が空いている箇所がそうですね。塗膜で穴が小さくなっているのでまずはドリルで適正な大きさに戻します。

boma17 そして取り外していたワイヤーガイドです。リベットの頭はちょっと大き過ぎて枠に入り切らないのでドリルに取り付けてペーパーを当て一回り小さくしておきます。

boma18 そしてこんな感じで組み付け完了です。リベットは自動車でも未だに多く使われている程メジャーな固定用金具で、付ける時は早いですが外す時がちょっと面倒なのでそろそろ違う物に代わって欲しい気がしますが・・・。

boma19トップチューブを真上から見るとこんな感じで、チューブの中央が盛り上がった形状になっているのが判ると思います。

この状態だと滑走路はチューブの中央にあるように見えますが、横から見ると実は微妙に片側に寄っていたりします。これはフレームの形状自体が歪んでいる為で、最初はこれに合わせて滑走路を配置してしまい、数値的には中心になっていても真上から見た時には滑走路が横にズレてしまっていました。

結果、数値的なセンターは無視し、改めて目視でセンターを決めて塗り直す事としました。フレームに跨った状態でこの滑走路が横にズレて見える方が嫌悪感が強いと思いますのでこちらを優先したのです。と言っても左右から見た時のズレも判らないと思います。ちなみに滑走路自体はパソコンでデータを作っているので完全なシンメトリーですので。

という事で明日には完成画像を紹介出来ると思いますが、実は明日は朝から本塗りの予定が入っているので紹介は遅れるかも知れません。何卒ご容赦下さいませ・・・。

どうぞもう少々お待ち下さいませ!