メルセデスR129インマニ 下準備

r12910 先日サンドブラスト屋さんから戻って来てサフェーサーを塗布しておいたメルセデスR129の巨大なインテークマニホールドです。下地の作業は既に先日から始まっていまして無事本塗りも完了しています。ご安心下さいませ。重さも作業内容も重量級なので本塗りの紹介が少し遅れるかも知れませんがとりあえず下地作業を紹介しますね。

r12911 最初は空研ぎダブルアクションサンダー#600で全体の肌を落とすように研ぎ、その後はひたすら手作業で研いでいきます。画像はヤラセ的になりますが、インマニのサイズがどれだけ大きいかの比較になればと思い珍しく作業風景風に撮影してみました。

r12912 水研ぎは耐水ペーパー#600→#800で行い、最後に目消しとして布状の研磨材(アシレックス#800です)を使って均します。研ぎ作業だけで多分6時間くらいは掛かったかと・・・。

r12913 その後良く水を切ったら再度マスキングを行います。サンドブラスト屋さんに出す時も含めると今回で3回目ですね。

以前職業訓練学校時代の同級で現在は板金塗装業の社長を行っている友人が、「マスキングってどうせ塗ったら剥がすのに超面倒くさく無いっすか~?」と言っていましたが、そんな風に思った事は一度も無いですし、そもそもこれも結構好きな作業の一つだったりします。ただしその友人は現在フェラーリに乗っていまして(多分現行型)、なるほど、この差はそこだったんですか・・・と(笑)。

r12914 当初の予定としては裏側は「色が飛ぶ程度」と考えていたのですが、なんとこのインマニは「中心部分で丁度バランスが取れる!」と言うことが判明しましたので、予定を変更して裏側もクリアーを塗れるようにしました。多分こういった重量バランスの事も考えて作られているんでしょうね。恐るべしAMG600SLです(何か間違っていたらすいません)。

r12915今回のインマニにご指定頂いている色は以前当店で施工したホンダインテグラに施した結晶塗装のオレンジになりましが、実はこちらは参考にした色があるので今回はその色をそのまま使う事にします。画像に写っているのはRAL色見本帳で、ドイツの工業製品などの規格として使われている物(らしい)です。これならSTANDOXの配合データで色を作れますので後から「全く同じ色で」と言う事も可能ですからね。カラーコードは「RAL2004」です。

それでは続けて本塗りの方も紹介しますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!