オデッセィメッキガーニッシュ 本塗り

vezel12 こちらもお待たせしました!ホンダオデッセィの純正メッキライトガーニッシュ、無事本塗り完了しております。

上の画像は先日塗ってあったサフェーサーを水研ぎしているところです。場合によってはこれを空研ぎだけで行う事もあって、この辺のやり方については作業者のケースバイケースによります。真冬は水が冷たいので空研ぎが好まれますが(塗装屋も人間ですので・・・)、ただ空研ぎのシステムはコスト高なので、今の暖かい時期は水研ぎが主流になっています。

ちなみにディーラーの内製工場の場合は作業効率優先なので材料費の心配などは全くせず(全くしませんでした・・・)、通常は1枚で使うペイントストレーナー(ろ紙)を毎回3枚重ねで使っていたりする塗装屋さんも居たりしました。今の私のやり方はクリアーの場合はストレーナー+吉野紙、ベースコートの場合は吉野紙二枚重ねが基本です。吉野紙は大きい一枚の紙を自分で切らないといけないのでその手間が掛かりますが、とにかく色の種類を多く扱うのでここでコストを落とす必要があるんですよね。

vezel13 そして最終脱脂を行って本塗り開始です。

vezel14 色はホンダ純正の「ベルリナブラック」(色番号:NH 547)で、いざ色を作ろうと思って配合データを見てみたら、こちらは特に混じりけの無い原色の黒そのままのソリッドブラックでした。ただ塗装工程としてはいつも通りで、ベースコート+クリスタルクリアーの2コートソリッド仕上げです。

vezel15 一部塗りにくいところがあるので、ベースコートの時点では最初に裏側を塗ってからひっくり返して表側を塗ってあります。

vezel16車体の補修となると「新車肌の再現」が重要になりますが、今の小物塗装だと単品の状態で美しい仕上がりが目標だったりしますので、とにかくクリアーは艶々に仕上げています。

そう言えば先日お納めしたSUBARU WRXのメッキマーカーのオーナー様からご感想頂いていますのでこの場を借りて紹介させて頂きますね。恐縮ですが判り易いように画像も併せて掲載させて頂きます。

wrx9「本日、商品を受けとりました。日記でも拝見しましたが、実物はもっと綺麗ですね。何だか車体に取り付けるのが勿体ない位です。色の濃さと言うか、光沢と言うかまさにボディーと寸分狂わず一致して、流石は、プロフェッショナルです。クリスタルブラックシリカ以外でもスバルの色使いって特殊で、塗装屋さん泣かせかと思いますが、この度は本当に有難うございました。」

との事でした。ただ色に関してはSTANDOXより配布されている配合データそのままですので私の功績では全くありません(笑)。それよりもメッキ素地の下地処理をしつつ凹んだ「WRX」のザラザラの部分を艶々にする方が結構大変な作業でして(笑)。ただ何にしても喜んで頂けて私もうれしいです。こちらこそ有難う御座いました!

尚こちらのオデッセイメッキガーニッシュは完全硬化後に裏側のスポンジモールを貼り直しますので、完成まではもう少々御待ち下さいませ。スポンジモール一式も購入済みです!