LOOKカーボンフレーム&フォーク塗装 完成

look153 大変お待たせしました!LOOKのカーボンフレームとカーボンフォーク、遂に本日完成となります。本当に長らくお待たせ致しました・・・!

最初の状態も紹介しますね。

look1最初はこのような状態で、一番上に塗られていたクリアー層が剥がれて来てしまっていたので一応旧塗膜は全部剥がして塗り直す事にしました。

look49カーボン素材の場合は溶剤やサンドブラストが使えないので、チューブの塗膜は手作業で削り落とし、今回外せなかった(外せない訳では無いのですが構造上中に落ちるリベットの破片が回収出来なかった為です)アウター受けなどは周りを養生してその部分のみサンドブラストで塗膜を剥がしました。

密着していなかったクリアー層だけを剥がせればよかったのですが、変な塗膜が少しでも残っていると結局後で悪い影響が出てしまいそうだったので結果的に全剥離としています。

look154 今回手間が掛かったのがこちらのダウンチューブのロゴで、パッと見は黒く見えますが実際はカーボン地が透けて見えるようになっていて、しかも若干スモークを入れてわざとカーボン目が控えめになるようにしています。

ロゴ周りの最初の画像もあるので紹介させて頂きますね。

look168新車時の塗装はマスキング時に生じる激しい段差がありますが、今回の塗装ではその辺も払拭出来ていると思います。

look158そもそも新車時の工程とは違うので(とても手間が掛かってます)、普通あそこまでの段差が付く事はありません。

look156 さらに大変だったのがこのラグ周りの研ぎで、アウター受け(ワイヤーガイド)などの付属品が付いたままでの研ぎ作業ですから、研いだ際の段差やスジが残らないように注意しました。それの確認の為にも一旦クリアーを全体に下塗りしています。

look157カーボン素材で剥離作業を行うと素地が凸凹になりますから、その後の下地処理(サフェ研ぎ)ではペーパーで研いだだけで平滑なラインは出ませんので、全ての面で何かしら当て板(場合によってはヘラ)を使って美しいラインになるようにしています。

look159 またアウター受けやラグの継ぎ目には元々隙間や巣穴のような物が残っていましたが、そういった所も綺麗になるようパテやシーラーを使って仕上げておきました。

look160 チェーンステー上部にあったLOOKのデカールは新たに塗装で再現しています。

look162 それぞれの色は色見本帳から近似色を探し、それぞれ一色ずつ配合データを使って作成しています(赤のみ若干修正しました)。

look161ヘッドチューブに入れたロゴは、先ほどのフルカラーロゴに使われているグレーの色を使っています。シンプルですが落ち着いていて良い感じですよね。

look163今回ベースカラーに採用したロールスロイスのARCTICA(カラーコード:9561001)なる色は少々変わった原色構成となっていて、通常使う白の他に、ソリッドカラーでは一般的には使わないマイクロチタンホワイト(STANDOXのMIX810、DUPONTだとAM3)が大量に入っる為かとても透明感があって、まるで白磁器のような風合いになっています(その代わり隠蔽性も悪く、作業的には下色を塗ってからの3コート塗装みたいに感じになりましたが・・・)。

look164クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」で、ベースカラーの特徴と相まってガラスのような質感を感じられると思います。

look165 ロゴが単なる黒であれば白の上に塗るだけなので、そんなに手間では無かったのですが、今回はカーボン地を活かした「抜き」となっていたので、マスキングの見切りラインを綺麗に仕上げるのも中々大変でした。新車時よりかは綺麗に仕上がっていると思います。

look152 ちなみに蛍光灯下でも撮影は試みたのですが、白が明るくなり過ぎて全く綺麗に撮れませんでした・・・。恐らくはマイクロチタンホワイトのフリップフロップ性のせいかと思います(パールでは無いのですがまるでパールのように光を反射します)。

look167ただこのロゴに関しては各色を綺麗に撮っておきたかったので、最後にもう一度照明の下でそれぞれの色がよく見えるように撮影しておきました。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!また大変長らくお待たせいたしました!