ハーレーカウルパネル 本塗り

 大変お待たせしました!ハーレーの外装カウルパネル5点本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。順を追って作業内容を紹介していきますね。

まずはシリコンオフを使って全体を脱脂します。

 続けて#800の耐水ペーパーで既存の塗り肌をある程度削るような感じで研磨し、足付け処理用の布製の研磨副資材(画面左の黄色い物=アシレックスレモン)で全体を足付け処理します。

 さらに不織繊維状の研磨剤スコッチブライトと、脱脂洗浄&研磨粒子を含むウォッシュコンパウンド(ハジキシラズ)で全体を研磨します。

ペーパーが入り難い個所はナイロンブラシとウォッシュコンパウンドを併用し、ビキニカウルは裏側も塗るので全体を、その他はフチの断面までしっかり足付け処理を行います。

 よく洗い流して水気を切り、それぞれを塗り易いように台にセットします。

ちなみに作業は一度に行っている訳では無く数日に別けています。

 ビキニカウルは裏側も塗るので、スプレーガンが取り廻せるよう隙間を開けるようにして固定しています。

 ラジエターカバーはフチまで塗れるようにしつつ一番目立つ面が綺麗に塗れるよう地面と水平にしてセットします。

 ネックカバーもフチが塗れるよう一回り小さいサイズにカットした段ボールを内側に貼り付け、バランスが取れる中心位置にボール紙の棒を固定します。

塗る時はこの棒を左手で持って右手でスプレーします。

 色は本来であればボディカラーの カラーコード「DH」の配合データから塗料を作りますが、前回色を確認した時に黒の原色の一つであるMIX854を単体で使うのが見本に一番近かった為、今回もそちらを採用しています。前回ご依頼頂いて塗った物はオーナー様も確認済みで良い結果も得られています。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

 基本的にブースの天井フィルターを通ってくるエアーにはホコリは混じっていないので、出来るだけ高い位置に置けて塗れるようにすればそれだけゴミの付着は減らせます。本ブースで床を深く掘るのはその為ですね(当店は手作りのブースで床は掘っておらず奥の壁に埋め込んだ浄化装置から排出されます)。

 念入りに下地処理をしたお陰でハジキは一つもありません(そもそもうちの設備でハジキが出る事はほぼありません)。

裏側も表面同様艶々に仕上げていますが、基本的には表側がメインなのでこちらは程々となります。

この後60℃40分の熱を掛けて塗膜を硬化させ、必要に応じて磨き処理をして数日寝かしたら完成となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!