ハーレーテールランプ スモーク塗装 完成

こちらもお待たせしました!ハーレーのテールランプスモーク塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

こちらが最初の状態で、

 

今回は「標準濃度」のスモーク塗装で承りました。
反射板が無い個所はかなり黒くなっていますが、
奥行がある部分は透明感があるのが判ると思います。

実際に装着してみて灯火が暗いと感じた場合は、元々の電球タイプをLEDの高輝度タイプ(赤く光るタイプがお勧めです)に替えれば照度は問題無いと思います。ちなみに電球でワット数を大きくすると熱も高くなってレンズが溶けたりするので注意が必要です。
クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーで、塗装面は磨き処理も施してあります。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度も当店を御利用頂き誠に有難う御座いました!

ハーレーテールランプ スモーク塗装 本塗り

 先日下塗りのクリアーを塗っておいたハーレーのテールランプです。

通常テールランプは樹脂素地のままが一般的ですが、時々に何かしらの被膜があって、今回は傷を除去する際にそれを削ってしまった為、一応クリアーを下塗りしておく事にしました。

 スモークの濃度は「標準濃度」で承っておりまして、イメージとしては当店で以前施工しましたホンダエリシオンのリヤガーニッシュなどを参考にしています。

 濃度が決まったらクリアーを塗って本塗り完了です。

クリアーは今までのご依頼と同様、高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ハーレーテールランプ スモーク塗装承ってます

先日到着しておりましたハーレー用テールランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容は「標準濃度」のスモーク塗装で、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承っております。

ちなみにこちらのオーナー様は以前に外装パーツの塗装もご依頼頂いておりまして、そちらも紹介させて頂きますね。

 こちらは前回ご依頼頂いた純正プラスチック部品の外装で、

その前には社外品のFRP部品やアルミフェンダーの塗装をご依頼頂いていました。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。この度も当店をご贔屓頂き誠に有難う御座います!

ハーレーカウルパネル塗装 完成

 大変お待たせしました!ハーレーのネックカバー,ビキニカウル,ラジエターカバーの塗装、本日完成となります。

 車体の純正色はカラーコード「DH」との事ですが、前回のご依頼時に作成した色を確認したところ、余計な色味は無い方が良さそうという事でSTANDOX原色MIX854単色での仕様となっています。

 クリアーも前回のご依頼時と同様、高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となっています。

最初の状態も紹介しますね。

元々傷などは全く無く、色も今回と同じく黒だったのですが(そもそも前回色の見本にしたのが今回ご依頼頂いたパーツです)、一部の部品でコーティングに問題が起きていた事と、前回ご依頼頂いた時の仕上りが気にって頂けたようで今回残りの部品をご依頼頂いたといった感じです。

 外した網とゴム×4個は元に戻しておきました。一応取り付け時にご確認下さいませ。

 画像はどれも未加工(撮影したまま)ですが、塗装のヌメリ感があるのが判ると思います。実物はさらに凄いです。

 ちなみに触ると指紋が着くので梱包時は手袋を嵌めてます。また今の時期は静電気が凄いので、除電ガンでエアーブローしながらホコリが無くなった隙をついて梱包しています。

 一応室内の照明下でも撮影してみました。

 照明にはA2の大型トレース台を使っているのですが、ちょっとそれの明かりが強過ぎて、今度中の蛍光灯(4本!)をLEDに変えて減光調整が出来るようにしようと考えています。ただ光の波長(色)が極端変わるのが心配なんですけどね。

 既存のコーティングは下地処理の際にしっかり落としていますので元々あった細かいクラックは全く見られませんのでご安心下さいませ。と言うか某メーカーの方曰く、かなり強固とされているコーティングもスコッチ&ウォッシュコンパウンドを使えば簡単に取れちゃいますよ~と言う見解みたいです。確かに塗膜を削るのですからその上のコーティングが残る訳もないのですが(笑)。

 今回は掲載していない画像も何個かありますので、そちらはフェイスブックページの方で紹介しますね。

裏側も艶々にしておきました。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。今日便での発送は厳しいかも知れませんが、既に梱包も終えましたので間に合えば対応させて頂きます。

この度も当店をご利用頂き有難う御座いました!

 

ハーレーカウルパネル 本塗り

 大変お待たせしました!ハーレーの外装カウルパネル5点本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。順を追って作業内容を紹介していきますね。

まずはシリコンオフを使って全体を脱脂します。

 続けて#800の耐水ペーパーで既存の塗り肌をある程度削るような感じで研磨し、足付け処理用の布製の研磨副資材(画面左の黄色い物=アシレックスレモン)で全体を足付け処理します。

 さらに不織繊維状の研磨剤スコッチブライトと、脱脂洗浄&研磨粒子を含むウォッシュコンパウンド(ハジキシラズ)で全体を研磨します。

ペーパーが入り難い個所はナイロンブラシとウォッシュコンパウンドを併用し、ビキニカウルは裏側も塗るので全体を、その他はフチの断面までしっかり足付け処理を行います。

 よく洗い流して水気を切り、それぞれを塗り易いように台にセットします。

ちなみに作業は一度に行っている訳では無く数日に別けています。

 ビキニカウルは裏側も塗るので、スプレーガンが取り廻せるよう隙間を開けるようにして固定しています。

 ラジエターカバーはフチまで塗れるようにしつつ一番目立つ面が綺麗に塗れるよう地面と水平にしてセットします。

 ネックカバーもフチが塗れるよう一回り小さいサイズにカットした段ボールを内側に貼り付け、バランスが取れる中心位置にボール紙の棒を固定します。

塗る時はこの棒を左手で持って右手でスプレーします。

 色は本来であればボディカラーの カラーコード「DH」の配合データから塗料を作りますが、前回色を確認した時に黒の原色の一つであるMIX854を単体で使うのが見本に一番近かった為、今回もそちらを採用しています。前回ご依頼頂いて塗った物はオーナー様も確認済みで良い結果も得られています。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

 基本的にブースの天井フィルターを通ってくるエアーにはホコリは混じっていないので、出来るだけ高い位置に置けて塗れるようにすればそれだけゴミの付着は減らせます。本ブースで床を深く掘るのはその為ですね(当店は手作りのブースで床は掘っておらず奥の壁に埋め込んだ浄化装置から排出されます)。

 念入りに下地処理をしたお陰でハジキは一つもありません(そもそもうちの設備でハジキが出る事はほぼありません)。

裏側も表面同様艶々に仕上げていますが、基本的には表側がメインなのでこちらは程々となります。

この後60℃40分の熱を掛けて塗膜を硬化させ、必要に応じて磨き処理をして数日寝かしたら完成となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!