TOYOTA86ヘッドライトインナーパネル塗装 完成

 大変お待たせしました!トヨタ86のヘッドライトインナーパネルの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

当店に届いた時には既にメッキは剥がされ、黒くて艶のある状態だったのですが、オーナー様的には「メッキ剥離した状態で仮合わせしたところ、プラスチック感ありありで目が死んだように思いました。黒さが足りないと言いますか…艶が足りないせいなのか…」との事で、新たにもっと黒い黒で塗装する事となりました。

ベースコートには既存の黒よりも黒い色を塗り、またヘッドライトの穴の周りは比較的金属感のあるシルバーで塗り分けています。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」を使用しています。

当初は「単に塗るだけ」とも考えていたのですが、 部品の一部の形状はかなり精密な造りをしている為、ここでクリアーを垂らしたり肌を荒らしてしまうと一発アウトと言う状況でした。

 平面部分であればクリアーを垂らしてもペーパーや砥石を使って平らに削って磨き処理をすれば判らないように出来ますが、さすがにこの部分でクリアーを垂らしたら磨きでは対応出来なかったと思います。と言うか塗り直しでも対応出来たのかと…。

 ヘッドライト周りは円周外側のプレスライン山の部分で塗り分けていて、ここをフリーハンドで歪みなくマスキングするのは難しいと思った為、予めデータを作って機械カットしたマスキングシートを使う事にしました。

中々リスキーな塗装で、ちょっと今後は考えないといけないかも知れません(いつもの事なのですが気軽に請け過ぎていたようです…)。

 ヘッドライト周りに塗ったシルバーは通常のメタリックでは無く、一旦下に黒を敷いた3コート仕様とし、今回は「黒→シルバー→マスキング→黒→クリアー」といった塗り方となっています。

 シルバーは通常のメタリックでは無く、高輝度タイプのSPFシルバー(STANDOX原色JLM906)を採用しています。

メッキと言う程ではありませんが、塗料自体がSTANDOX純正と言う事で、これの利点としてはよくある他メーカーの塗料などを組み合わせにして起こる層間剥離などの心配がありません。ガムテープを貼ってバッチンバッチン剥がしてを繰り返しても大丈夫(な筈)です。ちなみに今までのメッキ調塗装はそれが駄目だった為、現在は全面的に廃止としました。飾り物なら良いのですが、自転車のフレームや自動車部品のように普通に使おうとするとやはり難しいんですよね。

ちなみに少し前から画像のサイズを若干大きくしていて、今はまだ特段必要無いと思っていたのですが、今後モニターの解像度が上がっていくと画像自体が小さい!と言う事になってしまう為、せめて5年後でも今の画像を使えるようにと対応する事にしました。若干重たくなったかも知れませんが何卒ご容赦下さいませ。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度も当店をご利用頂き誠に有難う御座いました!