シビックメッキモール 本塗り

 先日メッキ素地用の下地処理を行い、サフェーサーの塗装までを行っておいたシビックのドアロアモール4点とバックドアモール1点です。

 その後60℃40分程の熱を掛けて完全硬化させ、ガイドコートとして黒を全体にパラパラと塗っておきました。

 #600→#800で水研ぎ後、さらに布状の研磨副資材(アシレックスレモン)でペーパー傷の目消しを行います。昔は最後の目消しに使い古しのペーパーや、さらに細かい番手(#1200程度)を使っていましたが、近年は傷の付き方が均一で、且つ切削能力も十分な足付け処理用の副資材があるのでとても便利です。

 裏側のマスキングはフチを全部貼り直しました。

 手で持って塗れるよう、芯棒を取り付けます。

 芯棒は主にガムテープでの固定となりますが、部品の中心に固定する事でテープの粘着力に依存せず、落下の危険性を低下させます。逆にこのバランスが悪いと、熱を入れた時にテープの粘着力が落ちて外れたり、次の日に出勤して見てみると部品が落ちていた!なんて事になる訳です。

 良く脱脂清掃し、エアーブロウ&タッククロスで拭き上げ、

 まずは裏側にベースコートを塗布します。

台に挿したままでも塗れますが、置いて塗った方が確実なのでこうしています。

 表側にもベースコートの黒を塗り、クリアーを塗って本塗り完了です。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

 リヤゲートのロアモールは横幅が大きいので持って塗るには難しく、台に挿した状態でクルクル回しながら塗装しています。横に棒が飛び出ているのは、回転させる時の持ち手となるようにです。

 こちらも比較的長いですが、ドアモールは全て左手で持って右手でスプレーして塗っています。

クリアーを塗る時は裏側から周り込むように塗っていて、また一回目と二回目で塗り方を変えるようにしているので、角にクリアーが入っていない!なんて事が起きないようにしています。

この後一晩は自然乾燥で寝かし、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、最後に磨き処理を行ってさらに数日寝かしたら完成となります。どうぞもう少々お待ち下さいませ!