メルセデスGクラス リヤスムージングバッチ サフェ入れ

 先日お預りしておりましたメルセデスベンツのGクラス用リヤスムージングバッチです。裏側には両面テープが貼ってあるので、そこは塗らないようマスキングをしておきます。

 表面をダブルアクションサンダー#120で粗研ぎし、#180&当て板を使ってある程度平らに削っておきます。

元々表面に塗ってあった物はゲルコート(ポリエステル樹脂)で、研ぐと低い場所はそれが残り、高い所は削られて素地の樹脂(こちらもポリエステル系で、タルクまたはガラスパウダー等の骨材入り)が露出します。すると下に眠っていた巣穴が出て来たりするので、この後のサフェでそれも埋めておきます。

 よく脱脂処理をし、

 サフェーサーを塗布します。

FRPは一般的に「強化プラスチック」と呼ばれたりしますが、塗装屋的にはパテや塗料に近い物と考えられますので、通常のプラスチックを塗る際に使うPPプライマー(プラスチックプライマー)を塗る事はありません。塗っても悪いと言う訳ではありませんが(ハジキ止めみたいな効果はあります)、しっかり足付け処理をしていれば塗る必要はないのです。

昔バイトに行っていた町工場ではFRP部品への塗装で密着不良のトラブルが多発したらしく、オートサプライヤーさんからのアドヴァイスでFRP製品にプラスチックプライマーを塗っていました。ただそれは全くの見当違いで、原因は恐らくゲルコート表面に残った離型剤の脱脂不良だったのでは、と思う次第です。FRP製品は型を傷めないよう、まず最初に離型剤(ワックス)をタップリ塗るので、それが出来上がった製品に大量に残っています。シンナーを使っても同じウェスを使い回していたら単に油膜を広げているだけで、ハジキをドライコートで防いでも根本的なところを解決していませんから、後で塗装が剥がれてしまう(もしくは異様に飛び石被害が多いなど)のトラブルが発生します。ドライコートは使い方によっては便利そうですが、そういった肝心なところが隠されてしまうので使うべきでは無い塗り方だと思っています。

装着されると裏側は見えなくなりますが、側面(エッジ部)にも巣穴があるので、そこまでしっかりサフェが入るよう裏まで回り込んで塗っておきます。

この後は一晩以上自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて硬化させます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!