IWATA 極み Mini

 先日塗料屋さんからお借りしていたデモ機のIWATA 極みMiniですが、その後使ってみて悪いところは見当たらなかったので早速購入しました。良い点は、実はまだよく判っていません(笑。いや、デモ機を借りた時点で買うのは既に決まっていまして)。

 現在持っているスプレーガンでは、IWATAのMiniガンは合計8丁になりました。口径は0.4mm、0.6mm、0.8mm、1.0mm、そして今回の1.3mmです。

車体を塗っていた頃は普通のガン(もっと大きいタイプ)をメインに使っていましたが、今の小物になってからはこの辺の小さいガンしか買っていません。SATAも使っているのは0.3mmと0.5mmのエアーブラシだけですし、デビルビスもミニガンだけです。新車肌の再現とかより、肌目を残さない塗り方&見切りの美しさ、そして小回りが効くのを優先している結果ですかね。

新しい極みminiを使ってみた感じとしては、トリガーの引きがちょっと強くなったかな?と思いましたが、多分今まで使っていたガンのバネがヘタっているだけか、ニードルパッキン(白いプラスチックの部品)がまだ新しいからだと思います。実際の良し悪しが判るのはせめて100回くらい、三ヶ月は使ってみないと判らないですかね。あとはパターン幅が少しの回転で変化してくれるので、トリッキーに塗る時にはそれが便利だと感じました(形がイビツな物は塗装中にパターン幅を何度変えながら塗ります)。

 そう言えばスプレーガンとは全然関係ありませんが、先日使ったVOCプラチナクリアーと、クリスタルクリアーを再び比べてみたので紹介したいと思います。

左がクリスタルで、右がプラチナクリアーです。クリスタルもそこそこ色が着いた(黄色い)クリアーですが、プラチナの方はさらに濃い感じです。高いクリアーは耐候性を上げる為などの添加材が入って大体濃くなる傾向になって、逆に昔アルバイトで行っていた会社のパナロックの10:1を使った時は、その透明度にまるで水のよう!と驚きました。磨きも楽で、あれだったら身体も壊さなかっただろうなぁ、と(現時点で背中が毎日ヤバいです)。

 尚、常温での硬化速度はプラチナクリアーの方が早いです。

以前の旧プラチナクリアーは締まり切りが悪く、非常に磨き難いので80℃二度焼き(磨く直前も入れると三度焼き)が必用との事で、かなり酷評だったようですが(なので当時はDUPONTのクリアーを使うのが主流だったそうです)、それの解決策として今のVOCプラチナクリアーには最初から促進剤が入れてあるのだと思います。

そしてこちらは艶消しクリアーが固まった物ですが、普通のクリアーに比べて白く濁っているのが判ると思います。恐らくこの白いのがシリカ顔料と思われ、これにより塗膜の表面に細かい凸凹が出来て艶消しになるのだと思いますが、知り合いの塗装屋さん(GUNさん笑)が「透明な艶消しクリアー見つけたんですよ!」と言っていたのを思い出して、それのメカニズムがどうなっているのかとても気になります。今度会ったら是非その後を聞いてみたいです。

こちらは全く意味は無く、単に余って固まっていたクリアーです(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)