AUDI R8 カーボンパネル

下塗りクリアー完全硬化先日塗っておいた下塗りとしてのクリアーが完全硬化していますので素地調整を行います。多分普通の人が見ても「これ塗り直す意味があるんですか?」といった感じだと思いますが、まだまだ手を入れる余地はあるのです。

 

ライン出し

下塗りのクリアーを塗るまえにもライン出しはしていますが、今度はさらに番手を細かくしての微調整となります。水研ぎでの#800→#1000で、最後は#1200で目を均します。

画像だと当て板は木片を使っていますが、この後にはもう少し短いサイズの「砥石」を使っています。当然ですが木より石の方が堅いので微妙なラインまでを研ぎ出す事が出来るのです。ただし変な力の入れ方をしたりバランスの悪い研ぎ方だと逆に端の角が当たってしまいスジ状の深い傷が掘れてしまうのでこの段階でこういった堅い当て板を使う人は余り居ないですかね。

ちなみに白い泡は洗剤では無くクリアーの研ぎ汁です。かなり気合を入れて研いでいるので実は折角塗った下塗りクリアーは所々で下地が露出していたりするんですよね(苦笑)。まあ当然対応策はありますので御安心下さい。逆にそれを誤るとエッジマッピング(=地図状に見えるチヂレの一種)を起こしますので注意が必要ですが。

 

スカシ

ある程度研ぎ付けたら寝かした角度から透かすように見てラインの確認をします。ここで先日のように水を掛けると艶は出ますが微妙なラインは見えなくなってしまうので、雑巾で拭いて多少濡れた艶がある状態の時にラインを確認しては再度研ぎ付け、を何度も繰り返します。

自動車ボディの場合はこういった作業が非常に悪い体制になるので腰への負担が大きいのです。ついつい作業にのめり込んでしまうと無理な体制をしているのも忘れてしまい、徐々に体が壊れていくんですよね・・・。

と言う事ですが、自動車のボディパネルに触れる作業は本当に久しぶりで、難しい反面結構楽しんでいたりします。ただやはり時間は凄く掛かるんですよね・・・。