オーディオパネル 色作成

audio こちらもお待たせしております。オープンデッキのフロントパネルですね。こちらは下地処理の為に既存の塗膜を削り落とすので、その前に色を作成しておく事にします。うっかり先に剥がしてしまったらもう取り返しが付きませんからね・・・(いつかやるんじゃないかとかなり怖いですが)。

ちなみに紙コップの中に入っているのは原色の黒です。パネル単品で見ると「黒」に見えないでもないですが、こうやって比べてみるとその違いはよく判ると思います。そうなんです、色単体では個人的な見方でしかないので、それが本当にその色なのかは実は判らないんですよね。故に大切なのは比べる事、つまり「比色」になるのです。色の基準なんて本当は自分の中に作ってしまってはいけない事だと思っていたりもしますので・・・。

audio1 で、かなり白を入れました。大抵は白の他に赤(実際は錆びのような茶色)と黄色(これも濁ったオーカー)、後は緑か青で調整するのですが今回は黒と白のみで近くなりました。

audio2と言っても本来の「調色」はこんなやり方では行いません。こうやって筆(では無く実際は指)で塗ったものとスプレーガンで塗ったものでは色の見え方は違うのです。さらにはクリアーを塗るか塗らないか、そのクリアーの種類や膜厚でも違って見えます。

ただしそこまで行うと時間が掛かり結構な工賃が発生するのでそこまでは特にお勧めはしていなく、殆どの場合は今回のような「簡易的な色の作成」で宜しいかと存じます。こういった方法であればスプレーガンを用意したり洗浄したりする手間は無く、5分以内での作業であればサービスの範囲内で出来ますので無料で対応しています。

または自動車のボディカラーであれば配合データは殆どありますので、車体毎のブレは間違いなくありますが、小物部品程度であれば配合データそのままでも問題はないかと思います。二輪車の場合はデータが無いケースも多いので事前に色番号を教えて頂ければ調べられます。

それではまた作業進行しましたら紹介させて頂きますね。

ちなみに本日は通常営業初日からかなり忙しく未だ工場を出られない状況です。今日中に帰れない気もしますが、仕事があるというのは有り難い限りですね。居眠り運転にならなければ・・・なのですが(自転車なのでそれは無いでしょう。笑)。