アングルポイズ アームランプ 完成

大変お待たせしました!先ほど社外記にて組付けを紹介しておりましたアングルポイズのアームランプ(スプリング式のタスクランプ)塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこの様な状態だった物を、

 

ご指定の色=日本塗料工業会色見本帳よりG29-60Hで塗装を施しました。

クリアーは艶消し仕上げとなります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

元々貼られていたシールは剥がすと再利用が難しいと思った為、こちらはマスキングで対応しています。

土台部分は裏側のスポンジシートを剥がしたら分解が出来た為、それぞれ別に塗装し、元の通り組付けた状態にしています。

シェード内側の白は塗装はせず、元のままとなります。

しっかりウェットで塗る事で、傷の付き難いツルンとした艶消し仕上げとしています。

グロメットも元の通りに取り付けておきました。

裏側のスポンジシートは破けていた為、新たに貼り直しています。

スポンジシートは本体のサイズに対して少し小さくしているので、違和感も感じられないかと思います。

直接塗装面が床に触れないので傷が付かないようになっています。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

アングルポイズ アームランプ 本塗り

先日下準備をしておいたANGLEPOISE(アングルポイズ)アームランプです。その後被塗面を#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)で研磨・足付け処理をしておきました。

それぞれ手で持って塗れるよう芯棒に固定しています。

フチまでしっかり塗れるよう、裏側は広くスペースを空けて固定しています。

よく脱脂清掃し、エアーブローを行って埃を飛ばしたら本塗り開始です。

まずはベースコートを塗布します。

色は事前にお貸出しした色見本の中から選んで頂き、それを参考に色を作成しました。

そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは艶消し仕様となります。

艶消しの場合でも艶ありと同様ウェットコートで塗る事で、ムラを抑えて傷の付き難い塗膜になります。

この後は自然乾燥で艶が消えるのを待ちます。

数時間後、艶が消えた状態になります。

色見本帳と見比べてみました。参考にしたのはG29-60Hの色となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。組付けもあるのでこの後は少し長めに寝かす予定です。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

アングルポイズ アームランプ 下準備

昨年にお預かりしておりましたANGLEPOISE(アングルポイズ)アームランプです。

土台部分の裏に貼ってあるスポンジがズレて食み出たり一部が切れてしまっているので、塗装前にこちらは外し(剥がし)、新たに作り直しておく事にします。

厚さは約1.7mmで、

同じくらいの厚さの汎用スポンジシートを用意しました。

データを作ってレーザー加工機でカットします。

念のため要らない紙を使ってテストカットし、

実際に合わせてサイズ感を確認します。現状スポンジが押し潰されて広がってしまっているので、それよりも小さくなるような感じ=新品時を想定してサイズを決めています。

サイズが決まったらスポンジシートをカットします。ちなみにレーザーを使ったカットは素材によっては有毒ガスが出る場合があるので(塩化水素)、樹脂であれば何でも切れる!という訳ではありません。

切り取った汎用スポンジを、

実際に当ててみます。良い感じに出来たと思います。

と言う訳で、古いシートを剥がします。

スポンジを剥がすと重しのスチール製パーツが入っていて、そちらも簡単に外れそうだったので分解しておきました。

一部のパーツに貼ってあったロゴシールは剥がすと再利用が出来なさそうなので、こちらはマスキングで対応します。

同じようにサイズを測り、データを作成します。

ピッタリの長さで作ろうとすると何度も修正が必要なので、半分ずつ貼る事にしました。

2枚に別けると貼り方で微調整が出来るので簡単にピッタリ貼れます。

シェードの内側は塗装せずそのままとするので、

マスキングをしておきました。

色はこちらの日本塗料工業会色見本帳の「G29-60H」の近似色(非調色作業)で承っていますので、

そちらに合わせて色を作成します。

使った原色は濁った黄色味の緑=MIX587をメインにオーカーで色相を調整し、白と黒で濁り=彩度を落としています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

アングルポイズ アームランプ塗装承ってます

先日到着しておりましたANGLEPOISE(アングルポイズ)アームランプです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

素材はアルミ製で、現状グリーンに塗られている箇所を、オーナー様が御希望される色への変更で承っています。尚、シェードの内側の白い部分は塗らずマスキングをしてそのままとします。

アーム部の凹んだ箇所にアルミシールが貼られていて、剥がすと再利用は出来ない可能性がある為、こちらは剥がさずマスキングで行います。

ベース部分は裏側にスポンジシートが貼ってあって、それが少し食み出た感じになっているので、マスキングで残そうとすると塗料が食み出る恐れがあるのと、

一部に破けた跡があるので、こちらは塗装前に一旦全部剥がし、似たような素材を取り寄せて最後に貼り付けるようにしようと思います。

配線はアームの中を通っているので、

一旦配線を分解し、

グロメット等の細かいパーツも取り外して極力被塗物単体の状態にしました。

色については予め色見本帳をお貸出ししていて、

こちらの日本塗料工業会色見本帳の「G29-60H」の近似色(非調色作業)で、クリアーは艶消し仕上げで承っています。

参考までに以前施工したアームライトの画像を紹介します。

こちらは元々アームだけを使うつもりで自分用に買った物でしたが、色を塗り直して今も工場で使っています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

レザー(剃刀) 塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたたステンレス製のレザー(剃刀)の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々ステンレス製だった物に、

スマート「COSMOS BLACK」(カラーコード:191)の色で塗装を施しました。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

艶々のステンレスにそのまま塗装を行っても十分に密着しませんので、素地調整(足付け処理)としてサンドブラストを行っています。またプライマーの塗装も行っています(ステンレスは錆びないからといっても金属素地に直接上塗りは出来ません)。

替え刃を取り付ける部分にMade in Japanの刻印があったのですが、そちらは埋まって多少残った状態となっています(事前に問題無いとご了承いただいております)。

今回は事前に色見本帳をお貸出ししてその中からお好みの色を選んで頂きましたが、それ以外にも自動車のボディカラー(四輪車)であれば殆どの色で施工が可能です。

替え刃が入る部分はサンドブラストも塗装も行っていませんので、使用上は問題無く使って頂けるかと思います。

ご依頼頂いた案件をその後SNSで紹介したりする事があるので、見栄えが良いような画像も撮っておくようにしていたりします(毎回セットするのは面倒なので色見本帳を広げた物をそのままの状態で保管しています)。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!