ランチアヘッドカバー&インマニ結晶塗装 本塗り

lancia8 大変お待たせしました!ランチアのヘッドカバー&インテークマニホールドも無事本塗り完了しております。ヘッドカバーはお預かりしてから半年くらい経ったでしょうか・・・(と言っても放置していた訳では無くインマニを待っていたのです)。

lancia9 ヘッドカバーの腐食はかなりひどかったですが、インマニの方は旧塗膜を剥がしたら比較的綺麗ですのでリン酸処理のみで本塗りに挑みます。

lancia10インマニはちょっと変則的な固定方法ですが、裏側を塗る為にはこうしておかないとちゃんと塗れないのです。吊るしてという方法もあると思いますが大抵はこの姿勢で塗っています。

lancia11 そして結晶塗装用の塗料(専用のがあります)を塗布します。今回の色は以前塗装したベンツのヘッドカバーの色を参考にしていますので、青に白と赤を入れて色を作っています。

ちょっと見た目が汚いですが、鋳造製品とは大体こんな感じで、平滑に見える素地も実は結構ガタガタしていたりします。もしこれが結晶塗装では無く「艶々仕上げ」だった場合、この仕上がりじゃ残念過ぎますよね。なのでその場合はプライマーの塗装以外に、「研磨→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった工程が必要で、この形を全面研ぐ訳ですから相当な手間と費用になるのです。塗装屋さんなら判ると思いますが相当気が滅入りますよね・・・(一日研ぎだけで終わってしまいますよ)。

lancia12 ただ結晶塗装の素晴らしいところは、そういった素地の悪さも殆ど判らなくしてくれるところです。実際は凸凹の面でもかなりフラットに見え、巣穴やバリも殆ど目立ちません(実際にはそれらもかなりあります)。

lancia13そしてインマニも本塗り完了です。ちなみに画像を良く見て頂くと判りますが、手前の穴が開いている箇所のフチに何か脹れているのが判ると思います。結晶塗装のように100℃以上の熱を掛けるとこういった脹れが生じる事があって(恐らくは残っていた水分が気化して膨張した為かと)、途中で気付けば針で穴を開けてエアー抜きをしてあげれば良いのですが、気付かないままだとこのように肥大化してしまいます。

が、塗装にこういった事は結構付き物でして、逆に毎日何事も無く平穏無事に作業が進むという事の方が稀ですから(多分ですが)、ある程度の年数をやっていれば対処方法は色々判ってきます。問題なのはこういった事を放置する事で、大事なのはその後のフォローと折れない心(苦)かと思います。

ちなみに場所が特定されてしまっていますので当然完成後には凝視されるかとは思いますが(苦)、実は既に修正も済んでいまして、恐らくは元々こうだったとは判らないと思います。当然塗り直している訳ですが、こういったケースでは部分的な補修で対応出来るのです(一応はこれで食べて来ていますので・・・)。ただし塗った直ぐでなければ駄目なのと、一応手間はそれなりには掛かりますから「ここだけ塗って欲しい」といったお問い合わせはされ無いようお願い申し上げます(全てのケースで部分的に綺麗に直せる訳では無いのです)。

それでは完成しましたら改めて紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!