インテグラ brembo&nissinブレ―キキャリパー 本塗り

先日お預かりしておりましたホンダインテグラ用のフロント=ブレンボキャリパーと、リヤ=NISSINのブレーキキャリパー一式です。いつものブレーキ屋さんにて下地処理を行って頂き戻って来ていました。

あのままでも塗れる状態でしたが(ブレーキ屋さんからの下請け的な仕事の場合はそのまま塗装をしています)、当店でお受付したご依頼品については出来るだけ仕上りを良くしたいので、ダブルアクションサンダーで全体を研いだりしています。

ちなみにシングルサンダーの方が光りますが、それだと密着しなくなるのでNGです(その後ダブルアクションサンダーかサンドブラスト処理をする必要があります)。

シリコンオフで洗い流すようにしてよく脱脂清掃し、いよいよ本塗り開始です。

まずはプライマーを塗布します。

続けて、塗膜の厚みを付けたくない(クリアーを塗りたくない)場所につや消しの黒(ベースコートの黒)を塗布します。別段同じ色(今回の場合はイエロー)でも良いのですが、この方が新品の黒アルマイトっぽくて格好良いかと思いまして・・・。

リヤキャリパーの方も同じように塗ります。

黒が乾いたらその部分のマスキングをします。同じブレンボでも型によって違うので、サイズの合ったマスキングシートを選んで貼っていきます。

マスキングシートは一枚だと塗っている時にフニャフニャになってしまうので二重にしています。

今回は隠ぺい力の低いイエローとなるので、まずは適当な下色を塗ります。具体的にはVW社のハーベストムーンベージュを使いました。

その後ベースカラーとなるイエローを塗り、用意したbremboのマスキングシートを貼ります。

サイズは元と同じく80mmで、色は黒となります。

ここまでがベースコートの塗装となります。イエローはポルシェ純正色の「スピードイエロー」(カラーコード:12G)となります。

そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

スピードイエローはオーカーも入っているので、例えばSUZUKIのチャンピオンイエローよりは隠ぺい力は高いです(あれは酷いです・・・)。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!