ホンダフリードリヤメッキガーニッシュ塗装承ってます

先日到着しておりましたホンダ フリードGB5のリアガーニッシュです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

素材はABS樹脂の上に装飾クロムメッキが施された物で、これにそのまま(密着剤などを使って)上塗りを行っても塗膜は密着しませんから(いずれ経年でペリペリと剥がれます)、通常の塗装と同様の密着が得られる下地を作ってからの上塗りとします。

色はホンダ純正色の「クリスタルブラックパール」(カラーコード:NH731P )で、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様への変更で承っております。

裏側にはビビリ音防止の為のゴムとクッションテープが貼ってあるので、

それらを剥がします。

大変なのは残った両面テープの処理で、そのままだと厚すぎるので溶剤等を使っても剥がれてくれませんから、ある程度の所までは爪やヘラを使ってネチネチと剥がします。

こういった両面テープを剥がす工具(両面テープトレーサー)もあるのですが、小物パーツでそういった物を使うと簡単に破損してしまったりするので、基本的には全て手作業です。先日は両方の親指が深爪になって大変でした・・・。

尚、こちらのパーツは以前施工事例がありますので、そちらも紹介させて頂きます。

この時はの色はホンダ純正の「MODERN STEEL」となります。

ちなみに装飾クロムメッキへの塗装について、かなり昔に紹介していた記事を見つけましたので、そちらも紹介させて頂きます。先日社外記で紹介したキャメルトロフィー仕様のMINIの時に紹介していたようです。

ローバーミニのバンパーはスチールに装飾クロムメッキが施された物で、素材(母材)は違いますが被塗面としては今回のフリードのリヤガーニッシュと同じ物となります。

以下より記事中の文面となります。


メッキが施された物には通常塗装は難しい事です。簡単に剥がれたりします。メッキにも色々と種類はありますが、ミニのバンパーへの塗装は既に塗装工程が確立されています。密着性の基準としては、JIS碁盤目テストをクリアーしています。

【JIS碁盤目テストとは】
カッターナイフで一定間隔で碁盤目を入れた試験片上の塗膜に「JIS Z1522」に規定する幅18mmまたは24mm、粘着力2.94N/10mm{300gf/10mm}以上のセロハン粘着テ-プをはり(私の場合はガムーテープです)、はがした後の塗膜の付着状態を観察するテストです。
塗膜のはがれ具合によって、塗料の付着度合いを0~10点で点数評価します。10点とは、切り傷1本ごとが、細かくて両側が滑らかで、切り傷の交点と正方形の1目1目にはがれが無い状態をいいます。(画像内参照)

ポリエチレン素材への塗装と同様、メッキへの塗装方法はまだ公には出来ないのですが(経営上の理由で)、いつか皆様に公表したいと思っております。 理論的に考えれば解明出来る事なのですが、やはり通常使わない材料も使用しますので、これが見つけられれば難しい事では無いと思います(しかしポリエチレンへの塗装は相当難しく面倒です。また、どちらも非常に高コストな作業でもあります・・・)

ちなみに、メッキ・ポリエチレン共に、「密着剤」を使用している訳ではありません。密着剤を使用してもある程度は食い付く(密着する)のですが、経年数により剥がれたり、今回のバンパーの場合は飛び石により簡単に無数の飛び石傷が出来てしまったりします。


といった感じになります。知り合いの塗装屋さんには普通に内容を教えているのですが、不特定多数で見れてしまうウェブでの紹介は一応控えています。何卒御理解頂ければと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います。