スマート内装パーツ 下準備

先日お預かりしておりましたスマートの内装パーツです。未塗装の物は足付け処理のみで問題無いのですが、こちらのダッシュボードサイドカバーは余り芳しく無い塗装が施されていたので、

#120~#180で研摩してある程度の塗装を剥がしました。またシルバーに塗られていたパネルも素地がザラザラした感じだったので同じように作業をしています。

ダッシュボードサイドカバーに塗られていた塗装はどうも変な感じがしたので、シンナーで拭いてみたところクリアーが溶ける事が発覚し、その後全体をシンナーで洗い流すようにして塗装を除去しています。

ABSの場合はシンナーで簡単に溶けてしまいますが、PP=ポリプロピレンは耐溶剤性が高い樹脂の為、洗い流すくらいであれば問題ありません。似たような樹脂でPA=ポリアミドがあり、これが多用されている樹脂製のヘッドカバーやインマニは脱脂洗浄時には同じようにしてシンナーで洗い流す手法を行っています。自動車のガソリンタンク等にも使われていますよね(バイクはPAが多く、ランドローバー系のフューエルタンクにはPPが使われていたのを確認しています)。

最終#240~#320でペーパー目を均し、よく脱脂清掃後、台にセットします。

こちらの塗装はしっかり着いていたので残っていても問題ありません。主に梨地の平滑化の為となります。

耐溶剤性に強いという事は「塗料や接着剤の密着が悪い」という事でもあって、

プラスチックプライマーの前にはガスプライマーを使ったりもします。

特に足付け処理がし難い部分を重点的に行います。プラスチックプライマーが自賠責保険とするとこちらは任意保険といった感じですかね。

プラスチックプライマー塗装後、サーフェサーを塗布します。

ウェットに5コート程塗りました。

フチまでしっかり塗りたかったので裏側に周り込むようにして塗っています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日熱を入れて硬化させたら研ぎ作業を行います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!