ホンダS660リヤガーニッシュ加工

先日お預かりしておりましたレンズ関係一式の内の一つ、ホンダS660の純正リヤガーニッシュです。塗装作業はまだもう少し先なのですが、今回こちらのパーツの一部加工も承りましたので、時間が読めなそうなそちらを先に行っておきます。

まずはホンダのエンブレムの取り外しです。ボディパネルであれば工業用ドライヤーを使って温めてから行うのですが、それと同じ様にやるとアクリルのカバーパネルが変形してしまうので、溶剤(シリコンオフ)を染み込ませるようにして少しずつヘラで剥がしていきます。万が一アクリルカバーが割れてしまうかも知れない事を考えると、これを一番最初にやっておくべきと後悔しました・・・(割れてしまうのは仕方ないとして、一か月放置してそれが起こるのと、預かって直ぐにそうなるのとでは印象が違うと思いますので)。

何とか無事に外れましたが、残った両面テープが強力で、この後もレンズ面に圧を掛けないよう少しずつ削り落としておきます。今回は塗装するので問題ないですが、単にエンブレムを交換するだけだとしたら周りは傷だらけになるのでかなり大変な作業になるのでは・・・。

取り付ける前に一応LEDモールの点灯をチェックしておきます。有機ELでは無いみたいですが、比較的ムラ無く光るようになっています。

施工方法については当初こちらのサイトで紹介していたのですが、何故かその後消えて無くなってしまい困っていたところ、新たにこちらのサイトを見つけたのでそれに倣って作業を行う事にしました。穴を開ける際にカスが中に入るのが嫌だったのでドリルやリューター等は切削工具は使わず、半田ごてで溶かして穴を開けるようにしました。

商品を紹介しているサイトでは比較的簡単そうに説明しているのですが、LEDモールは端が太くなっていて簡単には入っていってくれません。入り口を広くしても中で詰まってしまうので、ある一定の箇所で止まってしまいそれ以上進まないのです。

仕方ないので反対側にも穴を開けて紐で引っ張ろうかと思いましたが、一旦ここで休憩として色々な方法を考えてみて、LEDモールの裏側に細いステンレス線をテープで固定して一緒に押し込む事で上手く入れる事が出来ました!

恐らく普通の方だと無理やり押し込んでLEDの基盤を痛めてしまい、破損して点灯しなくなったそれについて問い合わせるといった事が多くなったので施工方法のページを消してしまったのでは、と思った次第です。

念の為ここで灯火する事を確認します。リヤガーニッシュの幅に対して少し短い感じなので、左右バランスの良い位置にしておきます。

空いた穴はシリコンシーラー等で塞ぐと書いてありましたが、それだと大抵後で水漏れするので(シリコーンは同じ素材ならくっ付きますがそれ以外だと密着性が弱いのです)、穴が開いた面の形にABS板を切り出して、

それをハンダで点付け溶接し、

エポキシ接着剤でその周りも覆うように固定します。

エポキシ接着剤が乾いたら、さらにそれを覆うようにウレタンシーラーを塗り込みます。一般的に防水効果が高そうなイメージのシリコーンシーラーですが、私的にはそうは思ってはいなく、これを使う場面としては同じ素材の物を接着する場合か、または色が透明である以上のメリットが無いと思っています。後で剥がす時には綺麗に剥がれるのでそれくらいですかね。

最後にもう一度灯火テストを行って問題無い事を確認したので、次は「H」=ホンダのメッキエンブレムが付いていた箇所に残る突起を削り、一旦全体にクリアーだけを塗る下塗りを行います。詳しくは控えますが、そのまま塗ると問題が起こる可能性があるからです(同様にスバルのエンブレムはその殆どで最初に表側にクリアーだけの下塗りを行っています)。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!