スバルエンブレム塗装 完成

先日本塗りを終えていた私物のスバル純正エンブレム塗装、完成しました!

最初の状態も紹介しますね。

元々はこのような状態だった物を、

アクリルプレートに塗られていた被膜とメッキを剥がして塗装を施しています。

被膜の剥離方法についてはこちらの記事が判り易いかと思います。既存の被膜を完璧に除去しようとするとかなり大変で、他の方法も色々試してみたのですがそれらは上手くいかず、結局この方法しかないかも知れません。

六連星(むつらぼし)の部分には当店規定の光干渉型パール=クロマフレア風H07Rで、

背面には当店規定の光干渉型パール=クロマフレア風No.4を使用しています。

その後メッキの枠を艶あり黒の塗装に仕上げて完成となります。勿論密着剤の類は使用せず、通中の塗膜と同様の密着性が保持できるような下地を作ってからの上塗りとしています。飛び石で無用に塗装が欠けたり(密着剤は面では抑えられても点としては効果がとても弱いです)、ガムテープを貼って剥がしたら塗膜も一緒に剥がれてしまったり(どこかで買ったそれは届いた時点で塗膜が梱包されたビニールにくっ付いてメッキから剥がれていたらしいです)、スチーム洗浄機でバリバリと剥がれたり、経年で自然にペリペリと剥がれたりはしないような塗膜にしてあります。

光干渉型パールは日本ペイントのマジョーラカラーと同様、見る角度によって色(色相)が変化する顔料で、されにそれを2つ組み合わせる事でより大きな変化を持たせています。

今回は枠を艶ありの黒に仕上げましたが、もう少し違う状態も見てみたいので、後日これも光干渉型パールで塗装してみようと思います。下地さえ出来て居れば塗装自体はそんなに面倒では無いですからね(とここで気が付いたのですが、纏めて作業するならメッキを薬品で剥がしてしまう方が楽かも知れません・・・!)。

他にも色々試してみたい事があるので、当面はこのスバルエンブレム系で色々と遊んでみようと思います。

正面から見るとこのような状態でも、

角度を変えるだけでまるで違う製品かと思うくらいの変化となります。各完成画像はいつもの通りサイズの縮小以外は未加工となります(コントラストを強くしたり彩度を高めたり明瞭度を上げたりしていません)。

動画の方が判りやすいのでそちらも紹介します。

 

動画も照明等は使わず、窓から入ってくる自然光のみでの撮影となります。

既に次の塗装も進行していて、そちらは今回とは全然違う色味となっています。

ただそちらの枠も今回と一緒に塗って黒にしてしまい配色が全く合わず、なのでその辺も塗り直して紹介しようかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)