色相環キーホルダー ウォルナット仕様 完成

先日紹介していた、ウォルナット無垢材を使った色相環の色見本キーホルダーです。

一つずつ木目が違うので、こちらは実物を見てから購入して欲しいと思い、販売は今年の5月に開催されるデザフェスでの出品を考えていましたが、「欲しいけど遠方で買いに行けない」という方がいらっしゃったので、ウェブショップでも販売する事にしました。尚、そちらでは「天然木を使用しているため、1点ごとに木目は異なります。木目は選べません。ご了承くださいませ。」という注意事項を記載しています。

ウォルナット仕様は数種類あって、とりあえず一番安価な仕様=オールウォルナットと、こちらの結晶塗装の2種類をウェブ販売する事にしました。

ウォルナットを使った背板に比べるとこちらの結晶塗装の方が手は掛かっていますが、これらは「本塗りの前に結晶目を見る為の練習台」みたいな感じで塗っているので、実はそんなにコストは掛かっていません。採用しているのも綺麗な結晶目が出た物だけを使っていて、普段仕事でやっている「お預かりした物を施工する一品物」に比べれば失敗が許されるので精神的には非常に楽なのです。手休め的に出来る丁度良い息抜きになっていたりもします。

ちなみに当初購入していたウォルナットは厚さが2ミリまでだったのですが、

その後1ミリ~1.5ミリまでの物を作ってくれたので、

それを背板とした、こちら「オールウォルナット」の仕様が出来た感じです。

私的にはメリハリが無いのでそんなに好きでは無いのですが、

天然素材が好きと言う方は結構多いので、一般向けとしては良いのかも知れません。私的には塗る箇所が少なくて助かるのですが(笑)。

尚、これがアクリル板の場合はレーザー彫刻しただけでは駄目で、その跡に彫った溝に塗料を入れる必要がありますが、ウォルナット材はその焦げ目だけで線が表現出来るので、これも楽でとても助かっています。

ちなみにTwitter(X)を見ていて気付いたのですが、「製造は外注任せ」と言う方が結構いらっしゃって、加工は勿論ですが発送までを外部委託、本人はアイデアと設計だけしかやっていないようなのです。確かに量を作って利益を上げるのならその方が良いのでしょうが、私的にはやはり自分の手で最初から最後までをやり遂げたいですかね(うちの口座残高が一向に増えない理由の一つがこれなのだと…)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)