TOYOTA 5MG Engine cover

 先日より業者様からお預りしておりましたトヨタ5MGのエンジンヘッドカバーです。日記掲載のご承諾は頂いていたのですが掲載はしておりませんでしたので、一連の流れと作業内容が判るよう施工例として纏めて紹介をさせて頂きます。

 アルカリ洗浄に浸け置きをしてオイル等の汚れを除去し、その後溶剤槽に浸け置きをして旧塗膜を剥離、さらに凸部を#80で粗研ぎした状態です。

 今回は腐食による塗膜の剥がれもあった為、サンドブラスト処理(軽め)も行う事にしました。

 ブラスト処理後、リン酸処理~洗浄を行います。

 よく乾かし、マスキングを行います。

 まずはプライマーを塗布します。ホースパイプ部のみこの後艶消しの黒を塗ってマスキングをします。

 結晶塗装後、140℃で20分程熱を掛けた状態です。

 今回はこの部品のみの結晶塗装だった為、恒温器では無くこのままもう一度赤外線ヒーターで140℃20分程熱を掛けました。

 鋳造製品はその特長から「巣穴」が存在していて、そこに残った水分や油などが熱を掛ける事によって膨張し、塗膜を膨れさせたりします。通常は熱を入れながらチェックするので膨れたら直ぐに針を刺して破裂させますが、今回は面研する凸部の上面だったのでそのまま放置しました。膨れた後に萎むとこのように結晶目が潰れてしまう為、最初は赤外線ヒーターを使って目視しながら熱を賭けるようにしています。

その後凸部を研磨してアルミ素地を光らせ、腐食の進行を遅らせられるようクリアーを筆塗りしておきました。この後再び60℃40分程の熱を掛けます(ただしそのコストは掛けられないので何かしら他の案件と一緒に、今度は恒温器に入れて熱を掛けるようにしています)。

 そして完成です。大変長らくお待たせいたしました!

 結晶塗装は他の塗装とは一緒に出来ない為、大体一か月半~二か月半と比較的時間が掛かってしまう案件となっております。

 ホースパイプ部は綺麗な状態なら塗装せずそのままなのですが、やはりこちらも経年でメッキが剥がれて錆易くなっているので、そういった場合はプライマーも塗って艶消し黒仕上げにしています。

それでは後程ファックスにてご連絡を差し上げますね。本日発送予定です。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!