BOMAカーボンフレーム&フォーク 下準備

boma8先日塗っておいたサフェーサーを研磨します。日数が経ち過ぎていたせいでサフェーサーは締まりきっていたので随分と大変でした・・・。ちょっと寝かし過ぎましたね。

boma9研磨の前には缶スプレーなどを使って全体にパラパラと色を振りかけておきます。研ぎ忘れを無くす為の「ガイドコート」ですね。今回のようにある程度下地が出来ていれば軽く塗る程度で構いませんが、パテを使ったりカーボン素地まで達している場合には巣穴やライン修整など考えもっとタップリ塗っておきます。

「そんな事しないでも研ぎ忘れなんかしませんよ」、なんて軽口を叩く人間ほど単純なミスをするもので、そういった些細なミス一つで仕上がりは軽く1割はダウンする訳ですからちょっとした作業も侮れません(まさにそれが若い頃の私ですので身に染みてます)。

pop-navy3で、完成のイメージ画像がこんな感じです。トップチューブの滑走路的なイラストはもうちょっと長く広げるような感じですかね。案ずるより生む方が手っ取り早いので実際にマスキングテープで表現してみる事にします。

boma10 トップチューブについていたアルミ製のワイヤーガイドはリベットを外して取れましたので障害物も無くフラットに出来ました。面倒な作業ほど下準備に時間を掛けるのは鉄則ですよね(って言う程大袈裟な事では無いですが・・・)。

トップチューブは端になる程盛り上がる形状になっているので、それに差し掛かる手前として滑走路の全長は「420mm」と決定しました。これから上手いこと離着陸出来そうですね(壊)。

boma12そしてイメージし易いようにマスキングテープを貼ってみました。随分と酷い形ですがあくまでイメージですので気にしないで下さい。本番ではちゃんとパソコンでマスキングシート造りますから完全なシンメトリーになる予定です。ただしそもそもフレーム形状がシンメトリーじゃないみたいですけどね(私的見解ですがカーボンフレームはみんなそうです)。

boma11店長(オーナー様)が気にされていた横からの滑走路も良い感じに見れると思います。滑走路の幅は「40mm」で決定しました。50mmも試してみたんですが横に垂れ下がって格好悪かったのです。

後はロゴなどを決めていきますが、一番肝心な2本のサイドラインについてはまだ時間が掛かると思います。ダウンチューブは上下に膨らんだ形状なのでそれに合わせるとなるとラインが歪んだ形になり、ただ真っ直ぐ引こうとしてもやはり歪んで見える感じもします。 この辺をもう少し詰めて結果をご案内できればと思います。何とか夏前には完成させたいですね・・・。

それではもう少々お待ち下さいませ!