ホンダヴェゼルFRPフロントグリル塗装 完成

vezel7 大変お待たせしました!ホンダヴェゼルの社外品FRP製フロントグリル、本日完成となります。

vezel8 元々は白ゲルコート仕上げで、「研磨→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」の下地処理を行い半艶黒の塗装で仕上げてあります。

vezel9メタリックやパールでは無い「ソリッドカラー」は、クリアーを塗らない「1コートソリッド仕上げ」と言う方法でも可能ですが、当店の塗装では殆ど「2コート仕上げ」で行っています。これはベースコートとクリアーコートが分かれるので当然品質的に優れるのですが、一番の理由としては外資系の塗料(外車の塗装)の環境で育ったのが大きく起因していると思います。外車の場合は昔からソリッドカラーでも2コート仕上げが一般的で、逆に日本車は少し前まで殆どが1コートソリッドでした(多分今はベースコートが水性になったので2コート仕上げが一般的だと思いますがどうなんでしょう)。

1コートソリッドの利点は作業性とコストで、塗り方としてはクリアーを塗るだけと殆ど同じですから本塗りは半分以下の時間で終わります。STANDOXの場合この原色は通常のクリアーよりも高いですがそれでも使用量は少なくて済みますし、また塗装費用の殆どは工賃(時間)が費やしますからメリットとしては大きいです。

ただ1コートソリッドの場合「艶具合」の調整が難しく、先日紹介したように塗り方(膜厚)で艶具合が変わってしまったり、塗る時の環境(主に気温)にも左右され安定させるのが大変です。なんといっても「主剤」「艶消し剤」「硬化剤」「溶剤」に、柔らかい被塗物ならさらに「軟化剤」も入れるのでそれらの比率を調整して理想的な艶具合を出すのは非常に困難です。その点最初から「艶消し専用クリアー」(今回は半艶)ならば最初から「軟化剤」も練りこまれているので、特に被塗物特性を気にせず使えるので安定した艶具合の表現が可能です。なんといっても硬化剤とシンナーを入れるだけですからね。時間は掛かりますがベースコートはベースコート、クリアーはクリアーとして分けて考えれば精神的には非常に楽なのです。

その他の利点としては、小物塗装の場合「単品」で塗るケースは少ないですから(採算が取れません・・・)、例えば今回であれば「違う色で同じ半艶仕上げ」または「同じ色でクリアーは別」と言う物も一緒に塗れます。1コートソリッドだと派手にぶちまけますので他の色と一緒になんて塗れません(一気に床が汚れるのはそのせいです)。そして半艶・艶消し専用クリアーは傷も付き難いです。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有り難う御座いました!