色見本キーホルダー 色相環12色+αイモリ 完成

Twitterのアイコンにもしているイモリ+色相環12色のキーホルダーですが、ようやく商品化出来ました!

元々は単にイモリと色相環12個のピースを枠の中に置いた物を撮影しただけの物で(固定されていないのでバラバラになります)、

その後それを大きくした物をデザフェスに持っていったところ「それは買う事は出来ないのですか?」と聞かれたので、

いつか製品化&量産しようと思っていたんですよね。

イモリの色は色相環の12色とは別の色にしていて、今回はPANTONE322を参考にして作成したグリーンと、BUGATTI「TIFFANY GREEN」(V603)の水色で塗装した物の2種類で作成しました。私的にはパントンのグリーンの方が好きなのですが、ネームバリュー的にはティファニーグリーン(ブルー)の方が強いので需要はあるんでしょうね。

作成方法としては結構面倒で、当初は先に枠の中に配置してシリンジで樹脂を注ぐ方法を試してみたのですが全く上手くいかず(表面張力の強さを思い知らされました…)、なので土台の枠より少し小さくした治具(透明な枠)を用意し、それに予め色相環のピースとイモリを配置して納めた物を作って一気に落とし込む!という方法を採用するようにしました。ちなみに先に樹脂を注いで一個ずつ配置する方法は一番うまくいきませんでした(それこそ表面張力でグチャグチャになります…)。

バリ取りとこれらの治具にセットする作業に結構時間が掛かるので、これらの作業は自宅で夜な夜なするようにしました。工場でやるとまた銀行残高が大変な事になりますので…(仕事は仕事としてこれらはあくまでも自宅に帰ってから時間が余ったらという感じです)。

土台は予め組付けた状態で段ボール片に固定し、周りをマスキングしておきます。

自宅で作成しておいたイモリ+色相環12個ピースです。

接着面は#400で研磨して足付け処理してあります。

土台部分とピースそれぞれの接着面にプラスチックプライマーを塗布します。PMMA=アクリル樹脂はそのままじゃくっつかないですからね。

転写用のシートを貼り、剥がれ易いようにしておきます。

土台部分にタップリクリアーを塗ります。通常塗装する際のエアー圧では吹き返しが強すぎて隅まで入らないので、エアー圧を落としてガン距離を2cmくらいまで近づけてとにかくタップリ塗ります。肌がウネウネになっても構いません。

その後治具の枠に納めたイモリ&色相環12色ピースを指で押し込んで枠の中に落としこみます。

枠を外し、

マスキングを剥がしたら一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けてクリアーを硬化させます。

そして完成です!

今までのキーホルダーと違って「背板」が無いのでそれぞれのピースは嵌め込みにはなっておらずクリアーのみで保持されているので、足付け処理とプライマーの塗布は必須、またクリアーをタップリ塗る事でフチにも回り込むようにしています。

最初に作った試作品は実際にリュックに装着して一か月以上使っていて、こちらは足付け処理もプラスチックプライマーも塗っていない状態で大丈夫ですから、今回の物はさらに剥がれ難くしていますから実用でも問題は無いかと思っています。

それにしても面倒なのが各ピースの「バリ取り」で、これに多くの時間を費やしますから、今後の量産はちょっと厳しいかな・・・と思っています。

ただこれのキャンディーカラーVer.も作りたいので、次はそれにチャレンジですかね。

販売は当ウェブショップで、7月16日の21:00から開始予定です。宜しければご検討くださいませ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)