ワイヤレスマウス 本塗り②

 先日一旦艶ありのクリアーで本塗りを終えていた、ロジクール社のワイヤレスマウス、LogicoolG Pro wirelessです。

 クリアー抜き(マスキング)で段差が出来ていた「G」の部分と、その上にある1ミリ径の丸いインジケーターランプ×3の部分を平滑に研ぎ、全体に足付け処理を行いました。

 サイドスイッチ類はベースコートを塗ったそのままとなっています。

段差が無くなったところに艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。艶消しなら段差も目立たないのでそのまま行くと言う判断も出来ましたが、今までの経験から駄目だった時の光景しか頭に浮かばず、任意保険に任意保険を掛けるようにして作業をしています。

参考までに、左側が1コート目の艶消しクリアーを塗って15分くらい経った状態で、右が2コート目の艶消しクリアーを塗った直後となります。左側にも同じようにもう1コートをウェットに塗り、この後徐々に艶が消えていきます。

 艶消しクリアー塗布後、1時間くらい経った状態です。一応オーナー様から頂いた参考画像と見比べてみました。画像は加工されていると思われるので何とも言えませんが、イメージは画像に近い色味に出来ていると思います。

 ・・・が!!!

その後熱を入れて仮組みをしてみると、クリックボタンと本体とで色が違います。

恐らくはインジケーターランプ周りを修正している内にベースコートを塗り過ぎていたようで、本体の方が色が濃くなってしまっています。蛍光色の3コート塗装では、当然考慮するべきでした・・・。

 と言う訳ですが、既に気を取り直して再度全体を足付け処理し、同じようにマスキングから作業をやり直しています。塗装屋さんからするとまるで地獄のような状況に思えるかも知れませんが、「G」はデータがあるのでマスキングシートは直ぐに作製できる事、またこれらの作業は既に一度やっているのでそんなに大変ではありません。物理的に分解が不可能なサーフェスを塗った時に比べれば、ダメージは軽いです。

 と言う訳で、今回は車体(自動車)を塗る時と同じく、全て組み付けた状態(仮組み)で本塗りに挑む事にしました。と言うか下が透ける3コート塗装ですから、本当は最初からこうやって塗るのがセオリーだったんですよね。油断していました。

 最初の本塗りと同じく、下色からスタートしていきます。下色はピンクカモフラの②で、配合データがあるのでこれも問題ありません。

 また最初の時のように下地が黒では無い為、色も隠蔽し易く作業的にも楽です。

 そして本塗り用の蛍光キャンディー紫ピンクのベースコートを塗布します。下側に磁石で取り付けた予備ボタンの方へ、突き抜けるようにスプレーして同じ色になるように塗ります。

 ベースコートが終了したら工場二階に移動し、最初の本塗りの時と同じように「G」のマスキングを剥がし、さらに少し小さくオフセットした「G」のマスキングシートに張り替えてもう一度蛍光ピンクキャンディーマゼンタを塗布します。

 ボタン部分が明るく見えますが、装着した状態で全く同じように塗っているのでこれの色が違う筈はありません。R32GT-Rの側面を通して塗ってもドアだけ色が違ってみえるのと同じで、少しでも角度が変わると色の見え方が変わるフリップフロップ性によるものです。

その後も同じように「艶ありクリアー塗装→強制乾燥硬化→段差の研ぎ&足付け処理→艶消しクリアー塗装→強制乾燥硬化」と言う工程を経て(中々大変でした)、画像は既に仮組みをして色を確認した状態です。

実は最初の本塗りではRobiよりも先に塗り終わってはいたのですが、色の違いが不安だった為、この確認をするまでは紹介が出来なかったのです。お待たせしておりまして大変申し訳御座いませんでした・・・!

既に強制乾燥硬化も終わっていますが、もう少し寝かしてから組み付け作業となります。どうぞもう少々お待ち下さいませ!