MITSUBISHI LANCER Engine Cover

三菱ランサーエボリューションXのアルミ製ヘッドカバーです。

いつもご贔屓頂いている業者様からの御依頼で、艶あり仕上げの塗装で御依頼頂きました。

状態としては未塗装で、

全体には腐食した跡が見られます。

アルカリ洗浄槽で浸け置きをして油分を除去した後、

各部をマスキングし、

ブラストボックスに入れて、

サンドブラストを行いました。

その後洗浄とリン酸処理を行い、

ヘッドカバー天面を#120→#180で研磨して均します。

天面以外をマスキングします。

ぱっと見は平らに見えますが、洗濯板の様に段々凸凹としていたり、

鋳造時に出来た巣穴があるので、

まずはエポキシプライマーサーフェサーを塗布し、

続けてウレタンサーフェサーを塗布します。ヘッドカバー全体にサフェーサーを塗るとその研ぎ作業にかなりのコストが掛かってしまう為、研ぎやすく且つ目立つ天面のみに留めています。以前施工した同車の樹脂製ヘッドカバーと同じ方法ですね。

その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗ります。

サーフェサーを#320→#400→#500→#800で研磨して均します。

全体シリコンオフで洗い流すようにして脱脂清掃したら、

ヘッドカバー全体にプライマーを塗布します。

ホースパイプ取り付け部はベースコートの黒を塗り、マスキングをしておきます。

まずはカラーベースを塗布します。こちらはマツダ「ソウルレッドプレミアム」(46V)となります。

色については「渋めの赤だけど映えるように」「マツダのソウルレッドがもっと深くなった感じ」「ラメが入ってた方が好みとのこと」「ですがショーカーのような派手なのではなく、キラキラしていれば良い感じ」といったご要望を伺っていますので、

46Vのカラーベースに、若干量の粗目のメタリック=STANDOX MIX598を入れて最後にコートしました。

 

粒子が粗くなったのが判るかと思います。

その上に、いつもテールランプに使っている透過性の赤=レッドキャンディーを塗布します。

通常マイクのレッドキャンディーに使う鮮やかな赤とは違うタイプで、褪色し難い分、塗れば塗る程色味が濃くなる傾向にある赤となります。

ここまでがベースコートで、

最後にトップコート=クリアーを塗って本塗り完了です。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

ブース内だと全体から光が当たるのでキャンディーカラー特有の深みが判り難いので、

片方の壁の照明を消して光源を一方向からにすると、通常の2コート塗装では得られない深みのある色味を感じる事が出来ます。

動画の方が判りやすいかと思いこちらも撮影しておきました。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

そして数日寝かしたら完成となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

プラグキャップが装着される箇所は腐食も出ていなかったので、こちらは塗装せずアルミ素地をそのまま残しました。

この度も当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!