色相環立体色見本 完成

先日購入していたウォールナット楢(ナラ)の木材です。

ウォールナットの方を、適当な長さにランダムでカットしました。

平面のままではノッペリとして面白くないので、それぞれの木端材に2ミリ~3ミリの段差を設け、その上に以前塗装しておいた立体色見本を並べようという作戦です。

 今回使う立体色見本は、制作した3個のうちの一番小さい物で、直径は380mmとなります。それでもそのサイズを出力できるプリンターは無いので、A4サイズに印刷した4枚を糊で張り合わせて台紙を作りました。

 背板は使わず、それぞの木端を木工用ボンドで接着していきます。

木端の下に2ミリ~3ミリ厚のアクリル端材を下に置いて段差の位置を固定しました。

塗装した立体色見本を仮置きして大体の位置を決め、

両面テープで固定します。段差が付いて隙間が空いているところには端材のアクリル板を挟みました。

実は何か月も前に完成していたのですが、背板の形が気に入らなかったのでこのままお蔵入りさせようと思っていたのですが、先日手伝いに来てくれたJIROちゃんがこれについて言ってくれたので、改めて紹介する事にしました。

仕事風に、最初の状態も紹介しますね。

元はこういったアクリル端材だった物を、

レーザーカットして何枚かを接着剤で貼り合わせ

パテ処理をして継ぎ目を埋めたりもしています。

塗装に関しては(ここだけは)仕事に関係している為、後で正確に色が再現が可能なよう配合データから作っています。

壁時計として作っている物は直径が250mmで、今回の物はそれよりも大分大きくはなりますが、それでも3個作っているうちではこれが一番小さな物です。

一番大きい物は460mmになるのでさらに迫力がある筈ですが、未だ業務の方が(銀行口座の残高が)安定しないので、そちらに着手するのはもう少し先になるかと思います。せめてその間に壁時計キーホルダーが作れればと・・・!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)