MAZDA MX-5 Engine Cover

ヘッドカバー上部に可変バルブ機構の付いたNBロードスター用のヘッドカバーです。 新品をご用意頂きました。

 凹み文字部の塗装については、これまでは結晶塗装の後に塗る方法を行っていましたが、その後フェラーリリモコンキーカバーに熱可塑性の樹脂を詰めたり、ロータスの樹脂製エンジンカバーにポリエステル樹脂を流して型を作ったりと、色々な方法で対応した経緯があったので、今回はここにポリエステルパテを詰めてマスク型を作る事にしました。

 まずはパテが上手く剥がれるよう、離型剤を塗ります。

 周りをマスキングし、ポリパテを詰めます。

 固まって剥がすとこのように型が取れます。

ポリパテの余分を削り落とし、文字だけの状態にしました。

 離型剤を綺麗に落とします。

 ピッタリ嵌めると塗装で埋まってしまうので、下に詰め物をして少し浮くような状態にしました。

部品は新品でしたが油が付いていたので、アルカリ洗浄槽に浸け置きをして油分を取り除き、その後リン酸を使って化成処理を行っています。

プライマーを塗布します。

可変バルブ機構のパーツも同じようにリン酸処理→プライマー塗装を行います。

プラグホールの内側は結晶塗装では無く、ベースコートの黒(艶消し黒)を塗装しておきます。

その後黒く塗った部分をマスキングし、さらに凹み文字部をシルバーで塗装します。

凹み文字部にパテで作ったマスク型を嵌め込みます。

可変バルブ機構の部品も同じようにシルバーで塗装します。これらシルバーの部分はクリアーは塗らない【激安コース】の仕様となります。

 結晶塗装の赤を塗りました。

 その後140℃程の熱を掛けると結晶目が出て来ます。

 文字のマスク型を少し浮かしておいたお陰で溝が埋まらずに仕上がりました。

 結晶塗装はしっかりと膜厚を着けつつ、全体を均一な膜厚にする事で美しい結晶目を表現します。

 塗膜が硬化したら文字部のマスク型を外します。

 何カ所かには塗料が食み出ている為、これらを修正します。

 全体を大まかにマスキングし、

赤が食み出た部分にシルバーで塗装します。

結局殆どの部分で修正を行いました。

 そして完成です。

 パッと見はアルミ素地が残っているように見えるのですが、プライマーが塗装されているので純正品のように経年劣化で腐食・黒ずみが発生したりしません。

 シルバーに使用したメタリックは、粒子が細かく輝きの強いSTANDOX MIX818を採用しています。