梅が見頃

ume (1 - 1)-3通勤路の途中にある神社の梅が見頃のようです。

ume (1 - 1)-4 徒歩も自転車も通勤のルートはほぼ決まってしまっていて、面白みが無い反面、季節の変わり目は感じやすい気がします。

ume (1 - 1)-5 って、こちらの梅の木は既に枯れ気味だったのかも知れませんが(苦笑)。

kamata (1 - 1) そして帰り道、再び同じ神社です。

kamata (1 - 1)-2 こちらの白い梅は日中は目立ちませんでしたが、夜になるとまるで雪化粧されたように良く映えています。

ただちょっと密集し過ぎて、どこにピントが合っているのか分かりません(苦)。

inco (1 - 1)そう言えばうちのインコの名前もウメで(笑)、丁度今くらいの時期にやって来たのでそう命名されました。

セキセイインコの名前の由来は、日本に最初に来たセキセイインコの背が黄色と青だった「背黄青」に由来するみたいですね。色・模様等のバリエーションはなんと5000品種以上もあるそうです。

久しぶりの鳥仲間

inco-1-1-10新しいインコをお迎えしたという訳では無く、先日うちのセキセイインコを病院に連れて行く事になったので、それならと言う事で親戚のインコも預かって一緒に連れて行きました。ちなみにどこが悪いという訳では無く、健康診断みたいな感じです。

尚うちのインコは左の青い方で、右の黄緑なのが親戚のです。どちらも同じセキセイインコです。

inco-1-1-8預かったインコは慣れない場所でてっきり「借りて来た猫状態」になるかと思いきや、若いせいか非常に元気です。むしろうちのインコがタジタジに・・・。

inco-1-1-9 うちのインコはオスで、こちらのインコは性別が判らなかったのですが、先日先生に診て貰ったところ、メスだと言う事が判りました。どうりで性格がキツ・・・(苦笑)。

今日は鳥づくし

nomigawa (1 - 1)-2 今日は都内も積雪するかと思いきやすこぶる良い天気だったので、納品業務はいつもの通り自転車で行く事が出来ました。たださすがに気温は低かった為か、その辺に居るハトは丸くなって微動だにしないと言う…。まるでムクドリみたいです。

nomigawa (1 - 1)河口付近の呑川は潮の影響で水の流れが悪く悪臭を放っていたりするのですが、少し上流に行けば水はかなり綺麗です。途中アオサギとコサギとカワウが、何かの理由で揉めていて、それを眺めていたらなんとそこにカワセミが!
ちょっと判り難いですが、画像の右側にある梯子の途中に止まってます。こんなところにも居るんですね~。結構感動してしまいました。

inco (1 - 1)-3 と言う訳で、納品から帰ってからはこちらもいつもの日課の鳥小屋の掃除です。

かごの中に置いている巣箱や丸太などは最初に浸け置きしているのですが、それが終わるのが待ち切れず、コザクラインコがバケツの中に入って水浴びをしていると言う光景です。上から覗いているセキセイインコがかわいいんですよね~(病)。

inco (1 - 1)-2結局雪は降らなかったのですが、いつも以上に寒い一日だったので鳥達と家の中でぬくぬくとしていました。と言うか少し前にパソコンを買い替えていて、それのファイル移動で結構やる事は沢山あったんですけどね。

そういえば確定申告の為の準備もそろそろやらないと・・・(怖)。

鳥も色々

tamagawa-76 通勤路の多摩川には結構大きな猛禽類が普通に飛んでいて、今日は強い光芒も相まって何だか随分と神々しい光景でした。

inco-53 それに比べてうちのインコは・・・(笑)。

inco-54画像は先日の日曜日に行った鳥小屋の掃除時の光景で、読み終わって捨てる前の本をむしり取っているところです。緑色のコザクラインコは切り取った紙片は自分の羽の中に仕舞いこみ、それを巣(鳥小屋)に持って帰って寝床?を作るという作業を日々延々と繰り返しています。これってメスだけの習性なのでしょうか。

inco-55ちなみに青いオスのセキセイインコはどうやらコザクラの事が好きらしく、とにかくいつも気を引こうとしてちょっかいを出しています。一度食べたエサを吐き戻して(!)それを献上すると言う姿勢は見ていて悲しいというか(笑)、この辺は人間も鳥も余り変わらないんだなぁ、と(苦)。