2023年春 桜と猫

呑川沿いの桜は今年も見事に咲いてくれていて、毎日の通勤をより楽しくさせて貰いました。

ただやはりと言うか暖かくなると変な事をする人間も出て来るようで、

マンション前に置かれた駐車禁止の看板が、川の中に投げ込まれてました。そんな事に労力を使うならばもっと違う事をすれば良いのにと・・・。

少し前にお迎えした保護猫のつくねは、

元々腎臓が弱かったり耳ダニを持っていたり結膜炎だったりと色々持病を持っているので、隔週で病院に連れていって治療&経過を見ています。

繁殖用として使われて来た動物は、成長期に満足な(と言うより全く)運動をさせて貰えなかったり、常にケージの中での飼育なので紫外線を浴びれなかったりで、同じ歳の子に比べると骨が弱く筋肉量も少なかったりする傾向にあるとの事です。「病院に連れていくと虐待されていると思われるかも知れないので、事前にその辺の事を話しておいてください」と言われました。

確かに私の知っている猫とは全く違っていて、主にケージの中を好み、激しい動きはせず、かなりおっとりとした性格だったりします。

ただ今回お迎えするにあたっての条件として、それらはむしろ良かった傾向でもあります。

と言うのも、

うちには先に住んでいる動物が居て、共存とは言いませんが、それぞれストレスの無い環境で生活をさせてあげたかったのです。

結果としては予想通りで、鳥側も猫側も殆ど干渉する事無く毎日を過ごせています。唯一、鳥の羽ばたきの音に条件的に反射してしまうくらいですかね。

元々猫や犬はケージに入れない派(と言うより室内だけでは無く外に居るべき)と考える派だったのですが、譲渡の条件として「外には絶対出さない」と言う事があり、なるほど確かにこの子は外に出たら生きてはいけない(戻っては来れそうもない)と思った次第です。審査の一つには逃げ出し防止についての対応策の提出も必須だったくらいですので。

ちなみにその場に居なくても様子が見れるよう、以前ベランダに卵を産んだ土鳩を観察する為に買ったオンラインカメラとEchoShowを置いておくようにしました。ただカメラ越しに名前を呼んでも全く反応してくれませんが・・・。

昔実家で飼っていた猫は頭以外を撫でると怒る事が多く、お腹を触るなんてとてもじゃないとやらせて貰えませんでしたが(前足でガッチリ掴まれて後ろ脚で大根おろしみたいにやられるアレです…)、この子はまず怒る事がありません。

仕事が帰ったらまずご飯をあげ、寝るまでの5時間くらいは一緒に遊ぶようにしています。鳥も一緒に(勿論万が一も無いよう気を付けてます)。

今年は桜の開花時に雨が続くような日が続きましたが、むしろ早い段階だったからかそれで花が多く散るような事は無く、比較的長い期間楽しめたと思います。

徒歩での通勤は40分~50分程の時間が掛かりますが、脚の具合さえ悪く無ければ丁度良い運動になっています。特に寒い時期はこれのお陰で一日体調が良く過ごせています。

現在の通勤ではカメラを持ち歩く事は全く無く、撮影は比較的古い型のスマホ=Google Pixel3aとなっています。

ただスマホでの撮影だとどうしても明度が低めになってしまうので、良さそうに撮れた物は後からカメラ内で編集加工するようにしています。上の画像なんてかなり黄色味を減らし(青赤味を強くして)彩度も高くしています。って言うかそもそもソメイヨシノってそんなにピンクじゃないので、普通に撮ったら白にしかならないですよね(笑)。

外の生き物とうちの生き物

こちらはいつもの通勤ルートの呑川で、少し前まで気持ち悪い程に水が白濁りしていましたが(そして悪臭も)、最近ようやく透明度が復活して来ました。

それまでは生き物も亀くらいしか見かけませんでしたが(彼らは相当タフなようで)、最近は鯉が復活して来ました。

鳥はいつもの鳩くらいですかね・・・。

今日は朝から地獄のような猛暑で、この暑さでは本当なら一ヶ月以上生きられた蝉も短命で終わってしまうんでしょうね。もう少しゆっくりしていれば良かったのに・・・(先日初めて知りましたが蝉は暑さで死ぬらしいです)。

 そして最近気が付いたのですが、うちのセキセイインコ、どうやら色を判別出来るらしいのです。

彼はよくこの洗濯干しの上に止まって、吊ってある洗濯ハサミに話掛けているのですが(するんです・・・)、よくよく観察してみると、どうもいつも決まって黄色い洗濯ハサミだけに反応している事が判りました。黄色い洗濯ハサミは一個だけなので間違いありません。

どうしてかなぁ、と思っていたら、

おおお・・・。

こちらの少し前に亡くなってしまったコザクラインコですが、全体の羽根は緑色なのに正面から見た時だけ黄色に見えたんですよね。恐らくその時の記憶がまだ残っているようで、本当に凄いなぁ、と(ただし完全に彼の片想いだったのですが・・・)。

と言う事で少し調べてみたら、どうやら鳥は人間の三原色よりも多くの色を識別できる「四原色」で見えているらしいです。人間が識別出来るのはRGB=赤・緑・青だけですが、鳥はさらにもう1つの錐体細胞(黄色や紫外線らしいです)を持っているみたいなんですよね。

それはまさに人の100倍の1億色(!)を見る事が出来るという事でして、うーん、なんて羨ましい・・・!(そこか!と。笑)。

珍しく自転車が二台

本日は珍しく工場に自転車が二台です。二階に間借りして頂いているクリエイティブディレクターのK氏が久しぶりに自転車で通勤していました。長時間デスクワークの為か最近腰の調子が良く無かったようですが、これを機に改善していってくれればと!

そう言えば自転車のハブを分解する為の工具「ハブレンチ」も届いていましたが、週末は色々と忙しくて自転車に触れる事すら出来ませんでした・・・。

もう少し休みが欲しい…と思わなくもないのですが、まあ車の塗装をやっていた頃に比べれば全然楽をさせて貰っているので今でも十分過ぎますか。

うっかりしていましたが愛鳥週間も今日でお終いで、まあうちのインコには余り関係の無い話ですか(笑)。

少し前まで換羽でみすぼらしい姿でしたが、復活して多少なり男前になりました。いつかお嫁さんを探してあげたい次第です。

 

そしてこちらは5月20日から二週間だけ上映される映画で、幸いにして近場の川崎チネチッタで観れるらしいので何とか時間を見つけて行ってみたい所です。休みは無くてもナイターさえやっていれば何とか機会はあるんんじゃ!と(笑)。

流木の灰汁抜き

aqua (1 - 1)-21 先週熱湯を注いでおいた灰汁抜き中のマングローブの流木です。良い感じに色が抜けてくれていました。

aqua (1 - 1)-22一応pHも確認してみたところ問題無さそうです。まあ木ですからね。

aqua (1 - 1)-23後は熱湯では無く普通の水で2~3週間くらい漬け込み、気が向いたらウィローモスでも巻いてみようかと思います。ただ今回の水槽にはヒーターを使わないので、果たして10℃以下の水温でウィローモスが生きられるのかどうか…。

inco (1 - 1)-2ちなみにうちのセキセイインコは元々オーストラリアの原産らしく、暑さには比較的強いのですが寒さには弱いので冬は小屋にヒーターを取り付けています。小屋からの出入りはほぼ自由で、もはや飼い主よりも良い環境に居らっしゃるような気がゴボォッ!(吐血な感じで。笑)。